49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

自分で自分を守るには?【優しい番組を見つけました】

  
\ この記事を共有 /
自分で自分を守るには?【優しい番組を見つけました】

ここでのテーマは、自分で自分を守るには?です。
結論というかお伝えしたいことは、ちきりんさんの番組が優しいです。

 

 

昨今、コロナ禍で、メンタルをやられてる人も多いとのことです。
こんなニュースも報道されています。
↓↓↓

▲若い世代2割以上「治療が必要な抑うつ状態」コロナ感染拡大で

もし、あなたもそんな兆候があるなら意識して、いつもと違う行動、例えば、外出して気持ちを切り替えたり、会っていない友達に連絡とって、ZOOM飲み会しないか、と誘ったりして、自分で自分を守ってください、と。

そんなことを社会派ブロガーのちきりんさんがVoicyという音声メディアの番組でお話されてました。
↓↓↓

すごく優しく心に届く感じなので、聞いてみてください。

 

一方、わたしはといえば、コロナ前から引きこもり。
全く人と会わない生活で、家から出るのはせいぜい週2回、それも近所のスーパーに食材買いに行くくらい。
それで、何ともないです。
最近は、メンタル強いというより、ただ変わってるだけではないかと思うことがあります。

ちなみに、運動不足の解消もVR卓球
↓↓↓
f:id:marukudo:20201129211328j:plain

家で完結してます。
かなりやりこんだので、難易度100の「伝説級」との対戦でも勝てるようになりました。

 

話を戻しますと、ちきりんさんのVoicyがおすすめです。
ロジカルでありながら、女性らしい優しさと切り口で、絶妙に心に届く感じがします。
たぶん、声もいいです。
ちきりんさんは、有名なので名前は知ってましたが、初めてしっかり聴きこんで、良かったのでご紹介してみました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わり、新着レポートです。

Amazonは納品した商品を紛失することがありそのまま放置、闇に葬る、という初めて聞くと信じられないことをやります。
そのチェック方法が先月2021年5月に変わったので、ご紹介されてます。

こちら。
↓↓↓

一画面ずつ、とてもていねいに書かれていて分かりやすいです。
せどりを始めたばかりの方はぜひ確認して、チェックを習慣づけしてください。
※わたしは毎月末にやってます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)