49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

優しい人が好き、の本当の意味【持続するものに価値】

  
\ この記事を共有 /
優しい人が好き、の本当の意味【持続するものに価値】

ここでのテーマは、優しい人が好き、の本当の意味です。
結論というかお伝えしたいことは、持続するものに価値がある、です。

 

 

今日は趣味の話題です。
唐突ですが、最近、映画見ましたか?
先日、『花束みたいな恋をした』(略称『はな恋』)を見ました(U-NEXTにて)。

花束みたいな恋をした』が“リアル”で“刺さる”深い理由|NEWSポストセブン

 

この映画、3月に映画館にシン・エヴァンゲリオンを見に行ったとき、やたら行列していました。
タイトルから、どうせ、若者のふわふわした恋愛ものだろうと思ってました。
が、その後、ある人から、中高年でも面白いと言われ、気になってました。

結論的には、とてもていねいな作りの傑作でした。
相性が良かったはずの2人の意外な結末を描いたラストシーンは、普通に泣けます。
※ぜひ見てください。

 

ネタバレはよくないですので話題をずらします。
わたしは年甲斐もなく、ABEMAなどで恋愛バラエティーをよく見ます。

それで、最近の若者の傾向で気づいたことがあります。
それは「好きなタイプは?」には、男女問わず「優しい人」と答えるのが顕著であること。

「なぜ?」に答えて「優しいは持続できることだけど実際、なかなか持続できないから」
そんな意味のことを言ってた人がいてほほー、と思いました。
※『はな恋』も、そこんところを深く掘り下げてます。

 

今なら、U-NEXTの31日無料期間の間に入会特典の600ポイントを使って見たら完全無料です。
ただ、一点注意で、U-NEXTは他と比べ、かなり月額が高い(¥2189)です。
なので、無料期間中にさっさと解約してください。
※わたしもたぶん解約します。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

ついでに、同じく、最近見た映画で『BLUE/ブルー』もよかったですよ。
いま映画館でも公開中ですが、同じくU-NEXTでやってます。

松山ケンイチ主演のボクシングもので、このツイートに興味を惹かれました。
↓↓↓
https://twitter.com/i/status/1413333335632355328

 

世の中には面白くない作品よりも面白い作品の方がずっと少ないものです。
が、幸運なことに、立て続けに面白い作品でした。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】