49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

小さくなる大人【久々に伯父に会う】

  
\ この記事を共有 /
小さくなる大人【久々に伯父に会う】

ここでのテーマは、小さくなる大人です。
結論というかお伝えしたいことは、できることができなくなる気分は、いかばかりか、です。

 

 

いま、親元に帰省してます。
※福岡県久留米市です。

先日、伯父に会う機会がありました。
伯父は、定年までトラックの運転手。
力も強く頑健という言葉がぴったりな人で、稼ぎも凄かったです。

トラックの運転手のイラスト

しかし、数年ぶりにお会いしたら、大きい人の印象でしたが、小さくなってました。
肺がんを患っている、と。

 

一方で、わたしの母親も帰省のたびに物忘れが激しくなってます。
先日もWeb会議をやった日に事前に何度も言い含めておいたのに、さっぱり忘れて部屋に来たのは、初でした。
でも、仕方ないです。

しかし、当人の立場で、それまで、できていたことができなくなっていくというのはどんな感覚なのだろうと思います。
わたしも55歳ですっかりいい歳ですが、まだこの先の、知らない境地があることを思いました。

さらには、母親がわたしのことを認知しなくなったとしたらまた環境は一変することを思います。

まあ、でも、結局は、時の経過に任せるしかない感じがします。
今は、心の準備だけしておこうと思っています。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
先日、タクシー運転手のことを調べたせいか、バナー広告がよく出るようになりました。
しかし、こちらの「54歳まで」にはちょっとドキッとしました。
↓↓↓

こんな高年齢までカバーする求人もまれだと思いますが、わたしは先月55歳になりそこからも外れてしまいました。
感慨深いです。

 

でも、職に困る55歳以降って、世の中には、たくさんいるだろうに、とも思いました。
一言だけいえば、せどりは年齢制限がないので何歳からでもできます。

わたしの塾の塾生の方も50代がボリュームゾーン。
60代以降の方も、普通にいますよ。

何歳になっても、逆に、できることを増やすこともできる、この逆転の精神も大事ですね。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)