49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

犯罪者と呼ばれて【怒クレームを受けた話】

  
\ この記事を共有 /
犯罪者と呼ばれて【怒クレームを受けた話】

ここでのテーマは、犯罪者と呼ばれて、です。
結論というかお伝えしたいことは、省エネでいきましょう、です。

 

 

昔、『不良少女と呼ばれて』というドラマがありましたね。
当時、人気アイドルで、清純派の伊藤麻衣子さんが、ドラマではたびたび、不良役になってました。
※1984年放映
↓↓↓

 

それはそうと、先日、わたしがヤフオクで売った商品が動作不良で、落札者から怒クレームがきた件。
↓↓↓

これ、最後はどうなったかというと、犯罪者呼ばわり。
↓↓↓

いやー、思いこみが激しい人でした。
※全てに関わる人間に言っておく、と言われてもですね・笑
※念のため、ヤフオクで、ジャンク品を売ることは[犯罪]でないです。

 

こういう対応は、やる側も、やられる側も消耗しますね。
わたしが逆の立場になったときは(※先日も発生しましたが)、こんな感じでメッセージ送ってます。
あくまで穏やかに。
↓↓↓

 

こういうのは、感情レベルでこじれるとパワーを使いますので、わたしは回避するようにしてます。
それに、ヤフオクの出品者は意外と(?)、良識のある人が多くて、たいてい、誠実に対応されます。

 

関連して、思い出したのは、Amazonのテクサポを[恫喝]して、要求をのませるという話。
以前、知り合ったせどらーの人と話してたときに出た話題でした。
※驚きでした。

クレーマーのイラスト(女性)

たしかに、わたしが勤めていた会社でも、お客様対応では金品を渡さないという大原則がありました。
が、あまりに、怒クレのお客さんには例外的に金品を渡してました。

 

怒クレのお客さんには何でもあり、ということも聞きます。
そう考えると、Amazonにも、通用するのかもしれません。

ただ、わたしは、そもそも省エネ主義です。
特に、自分のうっ憤をはらすだけが目的だったら、リスクがあるだけです。
リターンが見合ってなくて、わりにあわないと思うタイプです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)