49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

今月は、これを買ってみた【家電批評4月号から】

  
\ この記事を共有 /
今月は、これを買ってみた【家電批評4月号から】

ここでのテーマは、今月は、これを買ってみたです。
結論というかお伝えしたいことは、単なる趣味になりましたが、です。

 

 

今年の目標のひとつは、家電に詳しくなること
↓↓↓

で、毎月、「家電批評」を読んで、1つ家電を買うことにしてます。
家電批評 2021年 4月号 [雑誌]

さっそく今月は、3月3日発刊の4月号を読んで”加熱コースター”を買いました。
ランキング1位のこちら
↓↓↓
2020年の新しいコーヒーカップウォーマーとオフィスウォーマー、5つの温度設定を備えた電気飲料ウォーマー、ココアミルク用のコーヒーウォーマー、オフィス用の自動オン/オフ重力センサーウォーマー、キャンドルワックスカップ、コーヒー 、 水/牛乳/お...

 

こんなカテゴリーの商品があるんですね。初めて知りました。
特に無くても困らないという意味では、ぜいたく品といえるかも。

 

 

ただ、それよりも、本来の目的はせどりの新たなリストを増やすこと。
その観点で、今回、読んで、仕入れリストに加えたのは以下の2つです。

(1)ルンバシリーズ
(2)4K対応プロジェクター

(1)は、水拭き機能付きが続々登場してますね。
代表格は、ブラーバジェット

(2)は、映像のきれいさが、超・進化している、と。
最初に紹介されてたのがこちらです。
知らないメーカーですが人気みたいですよ。

 

プロジェクターの仕入れはエプソンが一大巨頭のイメージですが、だんだん変わってくるかもです。
いずれにしても、まだ中古が出てない商品が多いので、本来の狙いである、”型落ちを待つ”商品として、良さげです。
とりあえず、リスト化して待つことにします。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
話は変わり、新着レポートです。
FBAを使わず、自己発送をされている方は要チェックです。

ネタバレですが、来月4月1日より「追跡情報入力の必須化」になる件です。
追跡可能率95%未満になると販売資格が停止されるという、なかなか衝撃の措置が実施されます。

詳しくはレポートをご覧になってみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。