49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

同窓会の誘い

  
\ この記事を共有 /
同窓会の誘い

ここでのテーマは、同窓会の誘いです。
結論というかお伝えしたいことは、たぶん「細々(ほそぼそ)とやってます」が正解です。

 

 

ここ最近、何十年も間をおいて、急に、同窓会の誘いが何件か来るようになりました。
過去を振り返る年齢にさしかかったからなのか、同期の会社員のポジションも、第一線から退いて、少しゆとりができてきたからなのか、理由は定かではないです。

それで、個人的なことですが、こうした機会に思うのは自分の境遇の説明の難しさ。ひとつの説明の仕方で「ネットビジネスで、月の手取り100万くらい稼いでるよ」というと、たぶん、なかなか怪しいです。
たぶん、ここは日本人的な奥ゆかしさを発揮して「会社をやめて、起業して、なんとか、細々(ほそぼそ)とやってます」が正解な気がします。

それから、同年代特有の、今後の収入不安を抱えている人がいたら、相談にのるのもやぶさかではないですが、旧交を懐かしむ空気を大事にするのが正しい気がします。

来週はリモート同窓会があります(※年齢のわりに、同期生のITへの適応力がすごいです)。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
「一軍女子」という言葉がありますが、高校時代は、わたしは、そうしたヒエラルキーには属していないといっても過言ではない程、クラスになじめていなかったです。
一軍メンバーは、輝いて見えてました。そして、たぶん、何十年経っても、そのヒエラルキーは残っていそうで空気をこわしそうなので、ていねいなお誘いのなか申し訳なかったですが、クラスの同窓会はお断りしました。

※メルマガのネタにいいかなとはちらっと思いましたが。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)