49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

売れるせどりツールの作り方【出発点が大事】

  
\ この記事を共有 /
売れるせどりツールの作り方【出発点が大事】

ここでのテーマは、売れるせどりツールの作り方です。
結論というかお伝えしたいことは、できそうにないことを出発点にする、です。

 

 

最近、なぜか、立て続けに、せどりツールの相談を受けます。※今月だけで3件。
こんなのを作ってみたけど評価してもらえませんか、と。

 

ただ、厳しい言い方ですが、共通してるのは最初のボタンを掛け違えてます。
すなわち、アプローチとして、自分ができることの延長ではなく、できそうにないことを出発点にしないといけないです。

言い方を変えると、商品というのは、シンプルに、お客さんがお金を出してでも欲しいものを、作って売れば、必ず売れます。
ただ、お客さんは無理難題を言ってきます。
そこで、多くの開発者は「それはできませんね」と言いますが、無下に、即座に却下するのではなく、何とかできないか考え始めるのが出発点です。

 

例えば、わたしが考えるできそうにないことのひとつは、”ヤフオクで誰も入札しないけど、売れる商品を探し出してくれるツール”
どういうことかというと、ヤフオクには誰も入札することなく終了していく商品でありながら、Amazonに売れば売れる商品がたくさんあります。
そういうのを探し出せば、落札率も良いし利益率も良い、と。
これは、わたしのせどりの師匠から教わったことのひとつです。

ただ、ほんとにあるのか?ほんとに探せるのか?は、分かりません。
だから、逆に言えば、解明して、エレガントに商品化できると価値が生まれます。

 

わたしはせどりツールは作ったことありませんが、こんな感じで作る前の段階での設計が大事ということは分かります。
言うならば売れるものを作るにはマーケティングが必要、という話でもあります。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
実際に商品化されている例としては、例えば『せど楽チェッカー』
このページに開発経緯が書かれていますが、「第三のイノベーション」という箇所でアマゾンのデータにAIによるビッグデータ解析を持ち込んだ、と。

本当かどうか知るすべはわたしにはありませんが、実際、精度の高いデータが閲覧できて、いい感じに仕上がってます。
できそうにないことを出発点にしている一例です。
※そして、わたしは毎月、お金を出して使っています。

 

P.P.S.
実は、今日の話はこちらの本を拠りどころにしてます。
↓↓↓
[村上宗嗣, 本田利久]のお金の新聞(14): 100%外さない商品の作り方

上で書いたことは断片的な内容になってますので、体系的に順序だててお知りになりたいのであれば、ご一読してみてください。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.