49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「不安しかない」

  
\ この記事を共有 /
「不安しかない」

ここでのテーマは「不安しかない」です。
結論というかお伝えしたいことは、不安は前に進む原動力になる、です。

 

 

このところ、相談会(せどり)を頻繁にやってますが、先日、お話した方が「不安しかない」と言われていたのが、印象に残りました。わたしも不安はあります。それはやはり、世の中全体が不況になっていくことに対して。
でも、逆に、こんなときに不安を感じないほうが、まずいもので、不安を感じず、座して何もしないと好転することは決してないです。

 

こんなときの活路は、世の中全体が不況でも、伸びているところに着目することにあります。例えば、こんなtweetがありました。
↓↓↓


※「外出、対面を伴うものが主」なものは落ち込んでいるとのことなので、逆をいかないとですね。

また、Amazonは今後の動きとしてこんな発表をしてました。少し先ながらゲーム業界(市場)がやはり成長しそうですね。

 

話は戻り、不安は逆用するのがよくて、不安は、前に進む原動力になりえます。人は明るい未来に向かうよりも不安からの回避のほうが行動すると言われますので、わたしも、自分に適用して、あえて、不安を思うことで自分を行動に駆り立てるのもよくやってます。

それに、月並みですが、ピンチのときこそチャンス、といえて、松下幸之助さんも「不況なお良し」と言われてます。先人の知恵に触れる機会ともいえますね。困難なときは、一層、努力して、乗り切っていかねばです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

いきなり、せどりの話ですが、新着レポートです。対象は限定されますが、知っておいた方がいい情報です。
↓↓↓
こちら

ネタバレですが、2020年2月(最近です)に、新規で出品者アカウントを作った人がいきなりアカウント停止になった事例が紹介されています。要点としては、アカウント作成時に「グローバルセーリング」にチェックを入れてはならないとのこと(※最近作られた方、チェックした覚えはないですか?)詳細はレポートをお読みください。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。