49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

わたしの人生に影響を与えた人

    
\ この記事を共有 /
わたしの人生に影響を与えた人

ここでのテーマは、わたしの人生に影響を与えた人です。
結論というかお伝えしたいことは、最初に習った、せどり塾の塾長です。

 

 

「大人もみんな、はじめは子供だった」はサンテグジュペリ作、『星の王子さま』の有名な出だし。

 

わたしも2016年2月時点は、せどりって何?状態の、せどり戦闘力0の初心者でした。そんな折に、最初に習った、せどり塾の塾長との出会いがあり、大げさではなく人生が変わりました。まごうことなく、わたしの人生に影響を与えた人です。

先日、2年ぶりにお会いする機会があり「今はどうしているのですか」と聞いたら、相変わらず、中古家電せどりをやっていて、以前と同じ、スローライフを過ごされているとのこと。

 

ただ、ビジネスモデルは変化していて、下記の流れのジャンクせどりのモデルでした。

ヤフオク落札

自宅に送付 ※代行社使わず

自分で検品 ※壊れていたら修理

Amazon納品

そして、これにより、驚異の返品率2%を実現しているとのこと。

通常は、このモデルは忙しくなるのですが、忙しくなられていないのが驚きで、その理由は、深くは聞かなかったですが、昔から、天才肌の方で、今回も「中古家電は意外と修理できますよ」と言われました。なので、おそらくは、

・仕入れ商品の絞り込み
・絞り込みをカバーするリサーチ力 

等の、独自スキルも複合することで、わたしの予想を超えて非常に効率よく、作業されていることを思いました。

他にも、お話するなかで、たくさんの耳寄りな情報が得られ、また、いろいろな気付きがありましたので、またぼちぼちとご紹介していきます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

▽おすすめしてます。
■自著『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)