49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

過去に浸りまくる人はだれ?

    
\ この記事を共有 /
過去に浸りまくる人はだれ?

ここでのテーマは、過去に浸りまくる人はだれ?です。
結論というかお伝えしたいことは、それはわたしです。

 

 

最近、新たな暇つぶしを見つけました。動画配信サービス『パラビ』です。特長は昔のドラマが充実していること。わたしは、1990年代、ドラマをすごく見ていて当時のものでは冬彦さんシリーズが有名ですが、わたしのなかの神ドラマは『私の運命』。『パラビ』で見れることが分かりすぐさま契約しました。

『私の運命』とは結婚を控えたカップルに襲ったガン告知もの。1994年放映です。9割が悲しいシーンで今の時代だと、成立しないだろうと思いながら見てました。他にもたくさん見返したいドラマがあって、しばらくは、暇つぶしになりそうです。

できるビジネスマンは「過去の感傷に浸ってる暇はない」と言いますが、わたしは、真逆で、最近は過去に浸りまくりです。過去に浸りまくることができる、いまの生活が快適です。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
一方で、最近、こんなツイートに感銘を受けました。わたしはAbemaTVで麻雀番組をここ2年くらいずっと見てきたので、麻雀プロにはかなり詳しくなり、それで、トッププロがいうことには学びが多く、せどりに照らすことも多いです。

 

上記のツイートも、
・壁を感じるのは勉強していないか仕方がよくないかのいずれかである
・フォームを変えることは苦しいが、それが練習になる
が、感じ入りました。せどりもフォームを変えながら進化させていかないと、と思ってます。

※なんだかこじつけのようですがホントに思ってます。

 

 

P.P.S.

話は変わりますが、これは便利!
どの店で、どんなポイント還元が受けられるかを一目瞭然に示してくれるアプリです。

地図情報からこんな画面が表示されますので
↓↓↓

例えば、セブンイレブンで、”何とかペイ”を使うならpaypayだな、ということが即座に分かりますわたしの価値基準では神アプリ認定ですが、いかがでしょうか。詳細はこちらのレポートをご覧ください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。