49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

あなたの代わりはいますか?

    
\ この記事を共有 /
あなたの代わりはいますか?

ここでのテーマは、あなたの代わりはいますか?です。
結論というかお伝えしたいことは代わりにならない存在とは、です。

 

 

いきなりですが、昔、飼っていた犬の話です。2016年に死別しましたが、今でも、たびたび夢に出てきます。生前のような仕草で、甘えてきて、(あ、まだ生きてた、よかった。少しでも長生きしてよ)と思ったら、目がさめて、いなかったことに気づきます。それほどであれば、新しく飼えばいいという説もありますが、そうできないのは、何者も代わりにならないことを強く思うからです。

せどりに転じると、代替されない、自分だけのスキルもってますか、あるいは意識して習得してますか、ということになります。具体的な話は別の機会に譲りますが、広い考え方として、堀江さんの著書『多動力』や西野さんの著書『新・魔法のコンパス』でも、これからの時代、自分に希少価値をもたせることが生き抜く術となる、と書かれてあります。

 

そして、これからの時代も廃れないスキル・素養は、”愛され力”といわれ、そのココロは、人間がやることはこれからは、完璧にこなす、AIやロボットが限りなく代替していき、残るのは、不完全だからこその、どこかしら放っておけない”愛され力”ということです。伏線の回収ではないですが、飼い犬(ペット)って、愛され力抜群。だから、代替不可能といえます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
新着レポートです。小規模せどらーは絶滅の危機に瀕するといわれる、恐怖のインボイス制度についてです。
↓↓↓
こちら

”抜け道”も書かれていて、やはり、その方向ですね、という感じです。ご一読してみてください。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。