49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ようやく、会社の銀行口座が出来て。

  
\ この記事を共有 /
ようやく、会社の銀行口座が出来て。

ここでのテーマは
ようやく、
会社の銀行口座が出来て、です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
こんなに苦労するなら、
最初から、ゆうちょ銀行に
しておけばよかった、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは昨年末に会社を作ってから
 
何度と無く、
会社の銀行口座の開設申請を
試みましたが、
 
法人口座の開設は難しいという
世間の評判通り、
 
いずれも上手くいっておらず
 
これまで、
・ジャパンネット銀行
・みずほ銀行
 
は、門前払い的な審査不合格で、
 
・城南信用金庫
 
は、不合格ではないですが、
会社としての、古物許可証が
必要といわれ(わたしは個人でしか
持っていないです)、
そこで止まってました。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら、
今月、初めての決算があり、
セーフティネット共済に
どうしても
加入しないといけない関係で、
 
すぐに開設できそうと言われ
ゆうちょ銀行に
初めて訪問。
 
 
そうしたら、
なんと、何事もなく、
わずか1週間で開設できました。
 
 
預金通帳が送付されてきて、
あっけない感じでした。
 
 
 
 
もし、あなたが
わたしと同じように、
会社の銀行口座開設に
苦労されていたら
 
 
開設の簡単さの点では
ゆうちょ銀行がおすすめです。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
 
 
ちなみに、
なぜ、ゆうちょ銀行が簡単かというと、
大きな理由としては
融資業務がないためです。
 
 
融資業務がある一般の金融機関は
開設時点から、
ゆくゆく、
お金を貸して問題ない相手か
という観点でも
見られるようで、
チェックが厳しくなります。
 
 
何はともあれ、良かったです。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
ここからは完全にわたくし事ですが、
 
先日11月16日は
飼い犬の命日(一周忌)でした。
 
 
いつもは
ご飯と飲み物だけを供えている、
祭壇にお花を飾りました。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
永眠してから
これまでの過ご去った毎日、
 
ご飯と飲み物に加え、
声を掛けるのも
欠かしたことがないです。
 
 
成仏できていない向きも
ありますが・笑
 
ペットというのは人間以上に
いつまでも愛着が
消えないものですね。
 
 
生まれ変わって、また
会えるとよいなということを
何度も思います。
 
 
 
 
P.P.S.
 
なんだか、しんみりしましたので
(わたしだけ?)
 
話題を変えて、
いま、こちら、流行っているみたいですね。
↓↓↓
ここをクリック
※動画です。
 
 
元気が出ますよ(というか、邪念が
取り払われる感じです)。
 
 
気がついたら、
関連のものも含め
次々と30分以上、見続けてました。
 
おそるべしです。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。