49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどり順調だったら会社を作った方がよい?

    
\ この記事を共有 /
せどり順調だったら会社を作った方がよい?

ここでのテーマは
せどり順調だったら
会社を作った方がよい?です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
会社を作ることで
負担が増える社会保険のことも
考えましょう、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
せどりも、
業績好調を続けていれば、
消費税納税者になる3年めを見据えて
会社設立を考えるのは
自然なことです。
 
 
と、わたしは複数の
税理士さんに言われ、
2年めの昨年末に会社を作りました。
 
 
理由は、消費税の他にも
所得税の負担で、
 
会社を作らず個人で続けていると
所得税率が
途方もなく高くなるからです。
 
 
 
 
ただ、
会社を作り、1年が経って気づくのは
税負担以上の、年金と保険料負担です。
 
 
わたしの場合、この1年、
社会保険(=厚生年金+健康保険)で、
年間で約168万円を支払ってきました。
 
 
ふと思いついて、
もし個人事業主のままでいたら
どうなっていたか計算してみたら、
 
国民年金と国民健康保険で、
年間で約113万円の支払いでした。
 
 
 
 
ちゃららーん(←何かに気づいたときの効果音)。
 
なんと、年間50万円の支払額の差になってます。
 
※50万円をどうみるかですが、やはり1年経って、
 手元に50万円残っていると大きいですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
要するに、
税金以上に社会保険(=年金+保険)の
負担が大きいことが分かりました。
 
 
ただ、もちろん
これには、からくりがあって、
負担が大きいのは、
 
国民年金と、
厚生年金では、
老後の支給額が大きく変わるので、
(厚生年金の方がかなり高い)
 
それで、毎年の支払額で
厚生年金の方が
かなり高くなってます。
 
 
 
 
でも、それでいて、
今回、気がついたのは
それは、
昔の話ではないのかということです。
 
 
昨今の社会情勢をみるかぎり、
これからは、年金は破綻することが
濃厚です(少なくとも、現状とは
大きく形が変わります)。
 
 
なので、
年金は”掛け捨て”イメージになると
見越して、なるべく支払わない方向で
考えるほうが賢明かもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたがもし
個人事業主で、
そろそろ
会社を作ろうかと思っている人だったら、
税負担とは別に
社会保険の負担も視点に入れてください。
(わたしは会社設立時、抜けてました)
 
 
支払うだけの価値があるか(将来、
リターンがあるか)という視点でも
チェックしてみてください。
 
 
会社員は
社会保険一択ですが、
せどりやっていると、二択です。
 
 
自分で選べますので、ぜひ
立ち止まって、考えてみてください。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
※※※ご注意※※※
 
上に書いたことは、あくまでわたしの例です。
 
負担額は、所得の大きさや
住んでいる自治体によっても変動します。
 
 
あと、加えていえば
会社をつくるメリットは
他にもあります。
 
ざっくりいうと、社会的な信用です。
 
具体的には
会社間取引がやりやすいとか
融資を受けやすいとか。
 
 
ただ、
せどりだけやっていく人だったら、
必ずしも、会社をつくることが
得策かどうかは
わからないという話でした。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.