49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

スーツを着ている彼女の写真を見て。

  
\ この記事を共有 /
スーツを着ている彼女の写真を見て。

ここでのテーマは
新しい事やってますか?です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
新しいことを開発しないとと
遅かれ早かれ、
陳腐化します。
 
 
 
 
 
 
 
 
もうだいぶ以前のこと、
 
知人の飲食店の店長さんに
きいたことがあったのは
新メニューを開発しつづけないと
売上が落ちる、ということ。
 
 
世の中には
定番メニューだけの
飲食店もありますが、
 
そんな店も
メニューは変わらずとも、
味やレシピは変えていることが
多いそうで、
 
全く変えないと、
常連のお客さんから
 
「味が変わった」といわれるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
転じて、
せどりも、
新しいことを開発しないと
遅かれ早かれ、
陳腐化します。
 
 
そして、
開発するときのコツですが、
どうせ開発するのであれば、
戦略的に、
 
自分のせどりの中でしか
発揮されないものがよいです。
 
 
なぜなら
模倣されにくいからです。
 
 
 
 
 
 
 
 
どういうことかというと、
 
応用範囲広いのですが、
分かりやすい例でいえば
 
例えば、
”電ブレ”の新技は
電ブレを使ってはじめて
発揮されます。
 
 
 
 
すなわち、
まずは、
自分独自のツールを使い
 
次にそのツールの
自分独自の技を開発する、
というように
2段構えにします。
 
 
そうすると、
他人からの模倣が
されにくくなり、
 
そして、自分のせどりの
陳腐化のスピードも
下がります。
 
 
(打ち手を複層化するという
 模倣されにくい戦略の
 作り方の一例です)
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが今やっているのは
テーマとしては、王道の、
 
”他人が仕入れないけど
 売れる商品の見つけ方”で、
 
最近、新たに思いついたことが
あるので、現在、テスト中です。
 
効果が発揮されるのが
分かったら、
またシェアします。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
少し話は変わりますが、
 
ふと、思い出したのは
若い時分は、
新しくする(新しくなる)ことに
躍起になっていたということで
 
 
高校生の時、
友だちが、
 
うちわの女子会で
スーツを着ている
 
当時、つきあっていた彼女の
写真を見て、
ひとこと。
 
 
「これは参った。
 スーツを着られたら
 おれはもう、
 白いスーツを着て
 対抗するしかない」
 
 
スーツなど、
社会人になれば
飽きるほど着るのに。
 
 
そういう想像が
できないのが
若さと
思ったことがありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
 
全く話は変わり、
新着レポートです。
 
 
「フリマ仕入れ解体新書」という題名で、
120ページ超の豪華版です。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
わたしが興味深く読んだ
トピックのひとつは
キーワードの指定方法です。
 
わたしも、
中古家電のスタンダード検索である
”型番検索”から脱することができれば、
 
”他人が仕入れないけど
 売れる商品の見つけ方”になると
 
これも最近の研究テーマにしています。
 
 
 
 
レポートに書かれている方法は
即使えそうな内容で、
しかも、
ヤフオクのフリマモードは
対象として記載されていないので、
穴場なようにも思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。