そうだ京都、行こう。【いろいろと整理できました】
\ この記事を共有 /
そうだ京都、行こう。【いろいろと整理できました】
今日のテーマは、そうだ京都、行こう。です。
結論というかお伝えしたいことは、いろいろと整理できました。
そうだ京都、行こう。
今回の旅行のしめくくりに京都の友だちに会いました。あなたは友だち、いますか?わたしはといえば、いま、友達は2人です。
そのうちの1人、会社員時代にいちばん親しかった同期です。2022年に会社をやめてずっと無職でいます。
それで会って、どうだったか?ですが、気持ちがゆさぶられました。印象的だったのは「お金はもういい」「仕事はもういい」と。清貧の暮らしを貫いてます。
なぜ、まだお金を稼ごうとするのか?
一方で、わたしは、なぜ、まだお金を稼ごうとするのか?自問する機会になりました。それで、答えは他人や社会に貢献している手応えを感じるためです。
お金はそういうもので、価値と交換されるものですので。言い方を変えると、そうして自己肯定感を保ってます。
悟りのような境地の話でピンと来ないかもですが、そんな整理ができました。
いま、わたしは、静かに燃えています
まとめとして、先月のセミナー後、「今後も1年に1回くらいでいいので同じテーマでやってください」というお声を何名かの方からいただきました。ありがたいです。
そして、そういう声が来たので、いま、わたしは、静かに燃えています。なにかというと、それなら、また実りあるお話ができるように、1年後に向けて自分の生活をしっかりアップデートしていきます。そんな目標ができました。
ラーメン屋にも数十年ぶりに行きました
ついでに、神戸に住んでた学生時代に毎日のように通ってたラーメン屋にも数十年ぶりに行きました。こちら(『第一旭』)です。
↓↓↓

昔と変わらぬ、こんなラーメン。
↓↓↓

そして、味も昔と変わらず、まいうー、でしたよ。
それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】