49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

痛い、最近の仕入れミス【「ウルトラじゃない」】

  
\ この記事を共有 /
痛い、最近の仕入れミス【「ウルトラじゃない」】

今日のテーマは、痛い、最近の仕入れミスです。
結論というかお伝えしたいことは「ウルトラじゃない」です。

痛い、最近の仕入れミス

仕入れミス、ありますか?痛いですよね。わたしもいまだにあります。というか、最近目立ちます。慣れてダルダルになってるのか、年齢のせいなのかわかりませんが、ひとつ、共有しますので、ぜひ同じことをやらないでください。

合言葉は「ウルトラじゃない」です。なにかというとBOSE製品です。スピーカーとか、ヘッドホンとかの商品名で、最上位モデルにはウルトラってつきますが、その下のモデルにはウルトラだけがつかないやつがあるんです。

たとえば、わたしがミスしたのはこの商品です(※ウルトラ無し)。この商品と間違えて仕入れました(※ウルトラ有り)。

その後の対応について

それでどうしたのか?その後の対応についてです。いけないことなんですが、落札直後、お金を払う前に気づいたので、出品者の方にこんな文面を送りました。
↓↓↓

大変申し訳ございませんが、間違って入札(落札)してしまいました。
落札者都合のキャンセルとさせていただけませんか。

今後このようなことが無いように十分に注意致します。
何卒、お願い申し上げます。

これでキャンセルに応じていただけました。実は、なかなか完ぺきな文面です。なぜなら「キャンセルできますか?」と聞くと「ダメです」としか返ってこないので、「落札者都合のキャンセルとさせていただけませんか」と、こっちで結論づけてしまっています。

ただ、相手にとっては大迷惑でしかないので、ていねいに伝えてください(※上の文章をパクってください)。そして、それよりもなによりも、入札前に気づくようにしましょう。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】 ※スマホの方はこちらからどうぞ。