簡単にできるAmazon詐欺【報復?いや、ダメです】
\ この記事を共有 /
簡単にできるAmazon詐欺【報復?いや、ダメです】
今日のテーマは、簡単にできるAmazon詐欺です。
結論というかお伝えしたいことは、報復?いや、ダメです。
簡単にできるAmazon詐欺
2024年の後半からAmazonでの詐欺が急増してるらしいです。なかでも簡単にできる手口があって、それが後押ししてるのではなかろうか、と思います。
なにかというとこちらのYouTubeで具体的な手口が紹介されてます。要約しますと、詐欺者の立場で以下の4手順です。
(1)Amazonで新品購入
(2)粗悪品に入れ替えて返品
(3)Amazonから返金される
(4)手元の新品を転売(換金)
実質、商品を0円で買ってます。なので転売(換金)すればぜんぶ利益です。簡単ですね、誰でもできます。
なぜ成立するのか?
これがなぜ成立するのか?ですが、ひとえに、Amazonの返品ウエルカムなシステムの逆用(悪用)です。ちなみに、これ、出品者の立場でやられるとたまったものではないです。
でも、ご安心ください。このパターンはAmazonが即座に補てんしてくれます。
ここから深掘りします。ところで、出品者の立場でAmazonから理不尽な扱いを受け、悶々としたことないですか?上記の手口を用いてAmazonへの報復が可能です。
どうやるのか?というと、(1)の手順で、Amazon本体が出品者になってる商品を購入するだけです。Amazonって、儲けまくってるだろうから、少々なお金だったら痛みはないのではなかろうか?
そんな悪魔のささやきです。
報復?いや、ダメです
まとめとして、報復?いや、ダメです。なんだか、あまりに簡単にできますので、勢いに任せて書いてしまいましたが単なる犯罪です。すみません、決してしないでください。
せめて学びとして、こうした詐欺が増えてることを知っておいてください。そして正しい対処法を知っておいてください。正しい対処法とは、お客さんの立場でくらったら、即返品。出品者の立場でくらったら、即補てん申請 です。
これで、スムーズにお金が返って来ますのでね。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】