49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

究極の名刺。

    
\ この記事を共有 /
究極の名刺。

ここでのテーマは
究極の名刺です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
名前が売れたら
肩書なしでもよい、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
以前は会社勤めでしたが
 
入社して間もないころ、
当時の社長に
名刺を見せてもらう機会が
ありました。
 
 
すると、
そこにはなんと
名前しか書かれてなくて、
 
社名も連絡先もありません。
 
 
 
 
 
 
「これ、機能するのですか?」とは
さすがに、おそれおおくて、
聞けるわけもなく、
ひたすらに感じ入ったのを
覚えています。
 
 
対外的(業界的)にも、
とても、有名な社長でしたので
名前だけで十分、
 
潔くて、
究極の名刺と、
自分のなかで、
整理しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
せどりの話では無くて
昨日に続き
 
銀行の法人口座を
開設する件です。
 
 
審査不合格になったため、
頼みの税理士さんに聞いたら
 
 
「りそな銀行で、
 不合格は聞いたことない」
 
と、予想に反してつれない返事。
 
 
そこで、自分なりに
先日の訪問時の
反省点を考えると
 
・口座開設の目的
・自分の事業内容 を
 
きちんと
言えてなかったこと。
 
 
そして、身なりがそれなりに
フォーマルではあったものの、
 
やはり何年かぶりに、
スーツをきていかないと
いけないのかなと振り返り、
 
このあたり、対策して
また行ってきます。
 
(なんだか就活みたいです)
 
 
 
 
 
 
 
 
それで、
この機会に、
名刺も作るかと
ありかなと思いました。
 
(会社にしたものの、
 配る機会なく
 まだ名刺を作って
 いないので)
 
 
ただ、
名前だけの名刺が
格好よかったことを
思い出したので、
 
勘違いして、
名前だけの名刺を
作らないように
しないといけないです。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。