50代向けのせどりを求める人が世の中にはもっといると思う【2025年かけてじっくり進めていく事案です】
\ この記事を共有 /
50代向けのせどりを求める人が世の中にはもっといると思う【2025年かけ...
今日のテーマは、50代向けのせどりを求める人が世の中にはもっといると思う、です。
結論というかお伝えしたいことは、2025年かけてじっくり進めていく事案です。
50代向けのせどりを求める人が世の中にはもっといると思う
これからのこと、考えることありますか?わたしは母親の容態が落ち着いたので、改めて、これからのことをいろいろ考えてます。
改めて、大きな方向性は”世のため人のため”です。わたしは、自分のため、というステージは終了してます。もともと欲がないですし、時代的にも自分の欲を満たすライフスタイルはイケてないです。
具体的には50代向けのせどりを求める人が世の中にはもっといるはずと思って、わたしのせどりを、もっと知らしめていくことに力を振り分けます。
そのために、先日、チラッとお話しましたが、とあるWeb広告の会社とお付き合いを始めました。こちらの会社(『デジタルアスリート株式会社』)です。
いま、キックオフ会議(3日)に向け、担当の方とやりとりしてますが、仕事ができる感じの若手の方と巡り会えました。優秀な人とかかわるのはそれだけで楽しいものです。
そうはいっても、まずは、足元を大事に
まとめとして、そうはいっても、まずは、足元を大事に、です。具体的には、塾在籍生、第一主義です。これまで通り、定期的に塾生満足度アンケートでサポート品質の維持向上に努めます。
そして、並行して、塾をもっと伸ばしていく所存です。2025年かけてじっくり進めていく事案です。
参考までに、上記の会社とつながれたのはこちらの動画がきっかけです(※今回、動画で紹介してあるTaboola広告というのを使います)。
りゅう先生(小山さん)のYouTube動画なのですが、わたしは、小山さんを最大信奉しています。2019年に出会って以降、30万円のセミナーや80万円のコンサルも受けましたがいずれも、今のわたしの欠かせない血肉となっています。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】