49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

成功のセオリーって?【失敗回避パターンを積み上げる】

  
\ この記事を共有 /
成功のセオリーって?【失敗回避パターンを積み上げる】

ここでのテーマは、成功のセオリーって?です。
結論というかお伝えしたいことは、失敗回避パターンを積み上げる、です。

 

 

成功のセオリーって何だと思いますか?
広い質問ですねー、そんな声が聞こえてきそうですが。
ここでの答えは、失敗回避パターンの積上げ。

どういうことかというと、誰がやっても成功する方法ってないです。
なぜなら、そこには競争が働くから。

例えば、せどりでいえば利益商品リスト。
「これ、仕入れたら利益取れますよ」と配布されたとします。
そうすると配布されたと同時に受け取った人数分、競争が生じます。

結果、
・仕入れられない
・売れない(値下げ合戦)
ということになります。

 

一方、誰がやっても失敗する方法ってあります。
具体的には、中古家電でいえば、必ず壊れる商品リスト。

例えば、以下はかなり壊れます。

・ワープロ専用機
・LDプレイヤー
・CDチェンジャー

これ、競争は生じないです。
なぜなら、配布されても、競って仕入れるということはないからです。
けれど、仕入れないでおこうとは思います。

 

ここでお気づきかと思いますが、このリストは配布された全員に効果があります。
なので、成功するには、失敗回避パターンの積上げ。
これが、なんとも手堅いです。

そもそもビジネス(せどり含む)とは正解を求めるのではなく、成功確率をあげるもの。
なので、失敗回避パターンを積み上げる、

そうして、失敗確率を下げることで成功確率を上げる、
これが、非常に理に適っていて、ここでの成功のセオリーという話でした。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
昔、『成功のセオリー』という本がありました(1992年発刊)。
↓↓↓
成功のセオリー
※著者は船井幸雄さん。

当時の同僚に教えてもらい、わたしは、それで初めて世の中には「経営コンサルタント」という職業があることを知りました。
数十年ぶりに読み返すと、わりとマインドの話でした。

成功する人に共通する3つのこととは?以下とのこと。

(1)勉強好き
(2)すなお
(3)プラス思考

スピリチュアル系ですね。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】

↓↓↓よろしければ、応援(クリックだけ)をお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ