仕入れリスト作りのコツを伝授【売れ筋商品を横に広く持て】
\ この記事を共有 /
仕入れリスト作りのコツを伝授【売れ筋商品を横に広く持て】
今日のテーマは、仕入れリスト作りのコツを伝授です。
結論というかお伝えしたいことは売れ筋商品を横に広く持て、です。
仕入れリスト作りのコツを伝授
昨日に続き、リストの話です。せどりは「結局、仕入れリスト勝負」とお話しました。それではリスト作りのコツは?ですが、ここでの結論は売れ筋商品を横に広く持て、です。
なぜなら同じ商品は同じ基準で仕入れられます。ノウハウが横展開できるので効率がよいです。
それでは、具体的な商品ですが、まずおさえるべきはブルーレイレコーダーです。なぜならとにかく商品数が多いですので。売れ筋だけでも300以上あります。
ひとつだけ挙げるとこんな商品です。
↓↓↓

※90日販売数127
なお販売数100以上は少々高値付けしても勢いで売れていきます。その意味で、仕入れもしやすいです。
ちなみになんでブルーレイレコーダーはこんなに数が多いのか?それは、東芝、シャープ、ソニー、パナソニックという大手4社が製造販売しているからです。
しかも、約20年にわたり売れ筋を出し続けています。ちなみに、今は機能も進化してますね。例えば”全録”って、すごいですね。朝から晩まで全ての番組を自動録画するって、昔は考えられなかったです。
同じように横に広げられる売れ筋商品です
あとは、ざっといきます。同じように横に広げられる売れ筋商品です。3つだけご紹介します。
(1)テレビ
例えば、こんなやつです。
↓↓↓

※90日販売数198
(2)オーブンレンジ
例えば、こんなやつです。
↓↓↓

※90日販売数170
(3)プロジェクター
例えば、こんなやつです。
↓↓↓

※90日販売数185
これら3つも商品数が膨大にあります。いくらでも深掘りできる商品といえます。
まずは知られている商品リストを持て
まとめとして、昨日は知られていない商品リストを持て、とお話しました。しかしながら、まずは知られている商品リストを持つ、が先です。
そのうえで、知られていない商品を持ってください。何事も基本のうえに応用を積み重ねるべしです。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】