49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ガーン!20万円の商品が返品に【ウソの返品理由もある】

  
\ この記事を共有 /
ガーン!20万円の商品が返品に【ウソの返品理由もある】

今日のテーマは、ガーン!20万円の商品が返品に、です。
結論というかお伝えしたいことは、ウソの返品理由もある、です。

ガーン!20万円の商品が返品に

中古家電せどりでいちばん頭が痛いのは返品です。先日、なんと20万円の商品の返品を経験しました。わたし史上、最高額です。さすがにガーン、でした。

商品は、ASUSのゲーミングPCでした。それで、返品理由をみると「Error message at the startup」(※要は「起動しない」)。購入されたのはどうやら外国人の方らしいです。

こんなとき、どうしますか?わたしは、とりあえず自宅に返送しました。なんたって20万円。メーカー修理に出しても元がとれるのではそんなことも思いつつ。

自宅返送し確認したら

それで、戻ってきたので動作確認したら、なんら問題なかったです(※もちろん、起動しました)。なので、即座に再出品しました。今度、売れたら仕入れ値0円なので利益が半端ないです。そのまま廃棄したときとは天と地ほどの利益差がでてきます。

ここからは、考えたことです。ひょっとしてお客さんは、例えば、新品のつもりで購入し届いたのが中古だったのでウソの返品理由を書いたのかもしれません。

ウソの返品理由もある

なぜなら、お客様都合の返品理由だと全額は返金されませんのでね。実際、わたしも買う立場になって返品するときも全額返金してほしいので、ウソの返品理由にすることはあります。

まとめとして、返品理由も疑ってみることです。ウソの返品理由もふつうにあるものとして考えるのが良いです。今回、金額が大きかったので、ていねいに対応しましたが、本来、金額の大きさにかかわらず、できるだけお金をとりもどす姿勢が大事です。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】