49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

コッソリ表示、解決編【今回のやり方が正しい対応策みたいです】

  
\ この記事を共有 /
コッソリ表示、解決編【今回のやり方が正しい対応策みたいです】

今日のテーマは、コッソリ表示、解決編です。
結論というかお伝えしたいことは、今回のやり方が正しい対応策みたいです。

コッソリ表示、解決編

ほおっておくと大きな損失に至るというセラーセントラルのコッソリ表示の件です。先日、こちらの記事で書きました。

よくよく見ると、厄介なことが書いてあります。
↓↓↓


「在庫の所有権の証明となる書類」を提出せよ、と。うえー、難しそうだなー。そう思われたかもしれません。そこで、今日は解決編です。

さっそく結論ですが、カンタンです。ヤフオクの「取引ナビ」の画面スクショを提出すればよいだけです。
↓↓↓


というのも、ちょうど塾生の方から相談があり、提出してみたところ、すんなりと受け入れられましたよ。これで解決でした。

今回のやり方が正しい対応策みたいです

まとめとして、実は、わたしはこれまで別角度でAmazonに申し入れてました。こんな内容です。

・状況的に「在庫の所有権の証明となる書類」は趣旨が違うのでは?
・受領されているのは間違いないので、御社内で探してください。
・行方不明なら補填してください。
しかしながら、これ、受け入れられたものの、Amazonからの回答がさっぱり来なかったです。なので、今回のやり方が正しい対応策みたいですよ。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】