49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

松尾家の東京暮らし【帰ってきてるのに流浪してます】

  
\ この記事を共有 /
松尾家の東京暮らし【帰ってきてるのに流浪してます】

今日のテーマは、松尾家の東京暮らしです。
結論というかお伝えしたいことは、帰ってきてるのに流浪してます。

今、つかのま東京の家に帰ってます

今、つかのま東京の家に帰ってます。それで、東京の家に帰るといちばんたいへんなのがブログを書く時間の捻出です。なぜなら、いつなんどきでも嫁の話相手をしないといけないからです。

今、AM6:02です。早起きして書いてたら、嫁がむっくり起きてきました(※寝てればいいのに)。ちなみに嫁は一昨日から本格的にコロナにかかってます。検査キットで陽性がでました。
↓↓↓

病院に行ったらのどに水泡ができていてかなり強い症状がでてるらしいです。それなのに、わたしの心配をよそに、一昨日、昨日と会社に行きました。「人が足りないから」と。相変わらずです。

それで今日はようやく休みをとるということで、逆に、わたしは流浪します。家を出てます。というのも、わたし経由で、高齢の母親にうつすルートをいちばん恐れるから、と。これにはわたしも同意。

ちょうど、今日は人間ドックです。それから映画をみる予定です。キンコン西野さんが大絶賛してる映画が新宿でやってます。すでに世界的な大ヒットらしいです。知ってますか?こちら(『ビヨンド・ユートピア脱北』)です。

松尾家の東京暮らし

まとめに変えて、件名の『松尾家の東京暮らし』とは西暦2000年にわたしが書いていたブログのタイトルです。当時、東京に出てきたばかりでおのぼりさんふうの日記を写真付きで書いてました。読者は5人くらいでしたが、わりと好評でしたよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】