49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

3万円の晩ごはんに行ってきた【おいしゅうございました】

  
\ この記事を共有 /
3万円の晩ごはんに行ってきた【おいしゅうございました】

今日のテーマは、3万円の晩ごはんに行ってきたです。
結論というかお伝えしたいことは、おいしゅうございました、です。

3万円の晩ごはんに行ってきた

たまには、ぜいたくしましたという話を書いてみます。昨日、3万円の晩ご飯に行ってきました。嫁と2人で、この金額でしたよ。
↓↓↓

※ドーン!

どこに行ったかというとココ(『麻布 塊』)です(※”東カレ”掲載のお店です)。出てきたのはこの16品。
↓↓↓


※バーン!

正直、わたしはあなどってました。しょせん、わたしが作る味噌汁と同レベルなのでは?(※主観的には、ですね)。でも、一品めで軽く超えてきました。

そもそも、わたしの味噌汁はにんじんの皮をむいてないです。その時点で負けが確定しました。おいしゅうございました(岸朝子さんふう)。

薄いリアクションしかできなかった

ただ、一つだけ苦手だったのは料理人と会話しながら食べるところです(※これもぜいたくなんですけどね)。なにせ、お客さんは、わたしと嫁以外は1組だけ(台湾人のお金持ちふう)でした。

そもそも席がカウンターしかないです。そして目の前で説明しながら作ってくれます。それなのに、わたしは、いつもの薄いリアクションしかできなかったです。

最後、「ぜんぶおいしかったです」と、なんとかしぼりだしました。食レポとしては、最悪。なにも言ってないに等しいです。この点は申し訳なかったです。

3種類の自己投資

まとめにかえて、わたしは、自己投資にはお金を惜しまないいことに決めてます。それで自己投資には3種類あると思ってます(下記)。

(1)経験
(2)知識
(3)健康
今回は(1)への投資ですね。そして、経験としての価値も、わたしの57年の人生で最大のぜいたくといっても過言ではなかったです。

そのくらいのインパクトでした。なので、コスパ良しです。なかなか金額的なハードルは高いですが超おすすめ店ですよ(※食べログはこちらです)。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】