49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

塾生アンケートに衝撃を受ける【すみません、内容はまだ秘密です】

  
\ この記事を共有 /
塾生アンケートに衝撃を受ける【すみません、内容はまだ秘密です】

ここでのテーマは、塾生アンケートに衝撃を受けるです。
結論というかお伝えしたいことは、すみません、内容はまだ秘密です。

 

塾生アンケートに衝撃を受ける

わたしの塾では、定期的にアンケートをしています。このたびも、先日締め切り。今、集計中です。それで、衝撃を受けました。ただ、すみません、内容は、まだ秘密です。まず塾内で共有します。

なので、ふわっとした話になるかもですが、衝撃と言うのはわたしの想像を超えてくる意見がたくさんあったこと。なかには辛らつな意見もありました。これは、真摯(しんし)に受け止めます。

ただ、辛らつな意見は言葉が強いので、印象に残りますが、大勢の意見のような扱いにしなくてもよいとも考えます(※これはデータの読み方の話でもあります)。

 

ひとつだけ公開すると全体満足度はほぼ全員の人(9割)が高いという結果に。これは、ほんとにありがたい数字です。一方で、思うのはそれは全体の話。細かいところでは要望も多かったです。

そして、前回のアンケート時より、数と度合いが増してきてます。それはとりも直さず、塾の運営上の課題になってきます。

 

崩壊していったせどりスクールをたくさん見てきた

ところで、わたしは崩壊していったせどりスクールをたくさん見てきました。他山の石として、今後の運営を考える材料にしてます。今の塾は、わたしの人生最後のライフワークと位置づけてます。大事にしてます。

それで、なんで崩壊するか?ですが、2つあります。1つめは、主催者が意見を聞き過ぎて、方針がぐにゃぐにゃになること。なんにでも答えるのはよくないです。

2つめは主催者が、見て見ぬふり。これもよくないです。でも、感情的なもめごとは時間を置くしかないときもあります。なので、感情的なもめごとが起こらない環境づくりをしないといけないです。

 

いずれにせよ、感度よくリスクを先読みしなくてはと思ってます。そして塾自体を成長させ、塾生の方もひっぱられて成長する図式を作らなければと思ってます。

そのためにはなによりもわたしが日々努力して見識高く、かつ、強い気持ちで運営することと思ってます。なんだか、いつもとは違って、力が入りました(失礼しました)が、そんな感じです。

 

『孤独のグルメ』シーズン10がNETFLIXで始まってますね

ここからは趣味の話題です。『孤独のグルメ』シーズン10がNETFLIXで始まってますね。
↓↓↓

ドラマ24】孤独のグルメ Season10 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
※一話ずつ、大事にみてます。

なかでも、印象に残ったことがシーンがありました。それは、やたらとメニューが多い飲食店が登場。メニューが壁一面に貼ってありました。

それで、主人公の五郎さんが「なんで、こんなに?」と問うと、店主は「お客さんの要望を聞いてたら、 こんなに多くなったのさ」と。

でも、内情は大変に違いないです。”多品種少量生産”はふつうに在庫破棄が多くなります。オペレーションも複雑です。そんなシビアなことも考えながら見てました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】