49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

50代であれば、きっとエモい番組をご紹介【先日のNHKスペシャル】

  
\ この記事を共有 /
50代であれば、きっとエモい番組をご紹介【先日のNHKスペシャル】

ここでのテーマは、50代であれば、きっとエモい番組をご紹介です。
結論というかお伝えしたいことは、先日のNHKスペシャルです。

 

 

さっそくですが、ご紹介するのはこちらの番組です。

↓↓↓

どんな内容かというと、1989年と1990年の日本を描いたもの。再現ドラマです。

その2年でなにが起こったか覚えてますか?日本経済が頂点になり、それから転落が始まりました。※1990年1月に、いわゆる”バブル”がはじけました。

 

わたしはバブル世代なので、終始、懐かしく観てました。思い出すと、当時はわたしも会社勤めで、毎月、残業100時間。”24時間戦えますか”CMに乗って毎日2本、リゲインを飲んでました。

それはそうとドラマの中で「自慢する男が好き」という美人女性が登場。たしかに、当時は自慢する男が多かったです。

その典型、「あれオレ詐欺」って知ってますか?特に羽振りがよかった広告代理店でよくみられました。世の中にインパクトを与える事業が発表されたら「あれ、やったのオレ」という人が、大量に出現したというもの。

話は戻り、冒頭のNHKスペシャル。受信者情報を入力すれば、5月8日(日)まで無料で観られます。ぜひ見てみてください。特に50代であれば、懐かしく観れることうけあいです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

同じようなテーマで、こちらもおすすめです。
↓↓↓

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』
『ボクたちはみんな大人になれなかった』

※むしろ、こちらの方がより、おすすめかもです。

同様に90年代へタイムスリップします。ただ、恋愛要素も加わって、見終わったときの気持ちの揺さぶられ方がはんぱないです。”二度と戻らないあの頃”自分にもあったことを思い出させ、その衝動が、強烈に胸を突いてきます。

余韻にひたるどころではなく、どうかすると、しばらく気持ちをひきずります。閲覧注意レベルなくらい、とにかくエモくて、とても秀逸な作品であることは間違いないです。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】