49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

会社員に戻りたい?【なんで忙しくて給料安いのか?】

  
\ この記事を共有 /
会社員に戻りたい?【なんで忙しくて給料安いのか?】

ここでのテーマは、会社員に戻りたい?です。
結論というかお伝えしたいことは、なんで忙しくて給料安いのか?です。

 

 

わたしが会社を辞めたのは6年前です。当時の職場を思い出すこともほとんどなくなりましたが、ふと、先日、ネットをみてました。

エゴサーチのイラスト(男性)

すると、当時の上司はされてました(※名前検索でヒットするものですね)。そして、当時の同僚は転勤されてました。そんなことをしてたらリアルによみがえるものがありました。

最近、会社員、意外といいんじゃない思うこともあります。※根拠はないですが。
でも、昔、一緒に働いてたときのことを思い出すと、よみがえってきたのは忙しそうでやだなー、でした。

 

ところで、会社員は、なんで忙しくて給料安いのか?今のわたしは、その出世された上司より働いてる時間少ないのに、おそらく収入は多いです。わたしがその人より優れてることは決して無いのに。

その答えは、会社員の収入は効率悪いから、です。前にこの記事でも書きましたが、たとえば、セミナーをやったとします。
↓↓↓

 

会社員だと、売上は全額、会社に納めることになります(当たり前です)。その点個人だと売上は手元に入ります。

むろん、個人でやることの難しさはいろいろあります。でも、個人だと頑張りが実れば収入に直結します。すなわち、効率よいです。

 

ただ、会社員が良いかどうかはつきとめると、個人の価値観ですね。大きなことを成し遂げたければ、会社の規模を利用するのもありです。

でも、わたしは、引きこもりで予定の無い生活が好きです。それでも会社員時代より収入が多いのであれば、その程度で十分満足です。

※いま、満たしてるので、これ以上、望むものはないです。ただ、持続するためにはずっと努力しないと、とは思っています。

いずれにしても、会社に身を捧げるのは25年間やったので、この辺で許してもらいます。

扇子を仰ぐ中年サラリーマンのイラスト

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わり、趣味の話題です。わたしはNETFLIXを毎日のようにみてますが、いまのおススメはやはり、これです。
↓↓↓
千鳥×佐久間宣行PのNetflix『トークサバイバー!』3・8配信開始 ノブ「めちゃくちゃ大規模で震えた」 | TV LIFE web

『トークサバイバー』

 

前評判にたがわず大ヒットしてますね。豪華メンバー出てます。

ちなみに、わたしが好きなのはアンガールズ田中さんの森進一のマネージャーの物まね”です。比較的早い回で出てきますので、ぜひ見つけてみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】