49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

中古家電せどり、最大の弱点を克服【返品を深掘り】

  
\ この記事を共有 /
中古家電せどり、最大の弱点を克服【返品を深掘り】

ここでのテーマは、中古家電せどり、最大の弱点を克服です。
結論というかお伝えしたいことは、返品を深掘りです。

 

 

中古家電せどり、最大の弱点とは?それは、故障による返品です。
なぜかというと、返品されると商品代金分の返金になります。
利益を食いつぶします。でも、中古家電では避けられないです。
ジャンル特性です。なにぶん、製造年が古いものもあります。

 

では、どうする?結論は「故障しそうなものは仕入れない」です。
できるの?と思うかもですが、過去のデータを使います。

今、がっつりまとめ中です。さわりだけ、おひろめします。
まず、故障による返品発生の商品別の内訳です。
↓↓↓

※わたしの2021年の年間データです。

これを見ると、いちばん多いのがレコーダー。次に、レコーダーの返品理由です。
↓↓↓

これを見ると目につくのは以下の2つ。
・DVDの動作不良
・通電しない

これをそのままレコーダー仕入れ時のチェックポイントにします。
こんな感じのことを各商品でやります。

チェックポイントを各商品で定め、あとは着実にやりきる、です。
地味ですが、結局、これがいちばんの早道です。
ぜひ参考にしてみてください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
念のため、データを使う、というのが大事です。
感覚でやってると、ブレブレになりますのでね。

それで、使うデータは、自分のデータが最強です。
なぜなら自分のクセが反映されていますので。
少しずつでも自分のデータを蓄積してそれでやってみてください。

 

P.P.S.
話はまったく変わりますが、こちら仕入れのお供にどうぞ。
※アンガールズさんのラジオです。

ラジオを聴く人のイラスト(男性)

仕入れのお供というのは仕入れのバックで流すもののこと。
地味な仕入れを一定時間やり続けるにはお供が大事です。
あまり、耳を傾け過ぎず、さりとて、つまらな過ぎずです。

そんな絶妙なバランスがとれてますよ。個人的にはベストです。
聴きながら仕入れをしてみてください。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】