49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「頑張れ」と声に出して自分を励ましてみる【効果ありです】

  
\ この記事を共有 /
「頑張れ」と声に出して自分を励ましてみる【効果ありです】

ここでのテーマは「頑張れ」と声に出して自分を励ましてみるです。
結論というかお伝えしたいことは効果あり、です。

 

 

昔見たドラマで、主演の賀来千香子さんが、自分をかえりみて語るシーンがありました。
「頑張れがんばれと自分を励ましてここまでやってきた。」
張りつめた心境がよく伝わってきました。
※たぶん、このドラマです。
↓↓↓

 

同じく昔見た、高倉健さんの映画『居酒屋兆治』のラストシーン。
つらい出来事が重なったなか、最後、健さんが「元気出していこうぜ」と、ひとりごちます。
食器棚に映る自分を鼓舞します。

↓↓↓

 

わたしも、毎日の仕入れの途中でよく「頑張れがんばれ」と自分に声掛けしてます。
でも、最近、もっと、声掛けすることが多くなりました。

それは、来月からの嫁との別居を考えるときです。
正しい選択?と迷います。

ただ、そんなときも、何が解決するわけではなくても、とりあえず頑張れと自分に言ってみてます。
とりあえず声を出してみる、意外と効果ありです。
だましだましな感じもしますが、意外と効果ありです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

ちなみに、嫁との別居理由は何度か触れてますが、福岡にいる母親の介護のためです。
わたしと同じ世代の方には共通する課題ですね。

でも、嫁が最近、ぱたっと、毎朝のコーヒーを淹れてくれなくなりました。
これは無言の抗議として受け止めています。

コーヒーメーカーとコーヒーカップのイラスト

 

P.P.S.
なんだか景気がよくない話だったかも。
埋め合わせというわけでもないですが、最近、面白かった動画です。
↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=pSRvAeTVJTc

なんど見ても笑えます。バズってもいましたが、ぜひ見てみてください。
急に振られたのに、しっかりやり切ってるのがよいのですよね。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】