49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

お客さんが歩くことになる動線を何度も歩く【この屋号の付け方は凄い】

  
\ この記事を共有 /
お客さんが歩くことになる動線を何度も歩く【この屋号の付け方は凄い】

ここでのテーマは、お客さんが歩くことになる動線を何度も歩く、です。
結論というかお伝えしたいことは、この屋号の付け方は凄いです。

 

 

唐突ですが、あなたは中古家電をAmazonで買う気はありますか?
わたしはないです。
※自分ではさんざん、売ってますが・笑。

なぜなら、ひとつには、出品者(せどらー)の実態を知ってるからです。
例えば、昨日今日、せどりを始めた人が結構な数、混じってるのを知ってます。

 

ただ、そんなわたしでも、先日、この人からなら買っても良いかと気持ちが動いたことがありました。
こちらの人。
↓↓↓

 

この屋号の付け方は凄いです。
わたしは、これを思い出しました。
↓↓↓

そして、思ったのは、”ちゃんとしてそう”

そもそも、お客さんの心理は、買って損しないかを常に心配してます。
そこに、”ちゃんとしてそう”な安心感は、背中を押します。

 

立場を変えて、さらには一般化して、せどらー(出品者)としての学びということでいえば、「屋号は無個性が良い」ということになります。
これ、みんな、逆をいってますね。

99%の人が思い入れをこめて、個性的な屋号をつけてます。
ただ、これは、お客さんにとっては意味がなくて、それより安心感を与えることに集中した方が良いです。
それには出品者の個性を感じさせるのではなく、むしろ、固有名詞を使わない、引っ掛かりのない屋号の方が安心感には直結する、そんなことを思いました。
※実際、思い当たるのは、わたしの塾生の中でも無個性な屋号を付けてる人の方が良い数字を出してる傾向があります。小さいですが、根拠としていえそうです。

 

まとめに変えて、タイトルの「お客さんが歩くことになる動線を何度も歩く」はキンコン西野さんの言葉です。
ささいなことの改善が、すごく大事、という趣旨でもありますが、まさに、今回のようなことがそれにあたるのかと思いました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ここからは、さらに深掘りです。

それでは、個性的な屋号を付けるのが意味あるのはどんなとき?
それは、お客さんに覚えてもらえるときです。

 

その点、Amazonではどうでしょうか?
その答えとして、Amazonではお客さんに覚えてもらっての、”指名買い”はほとんど起こらないです。

なぜなら、Amazonの売り場は店単位ではなく商品単位で並んでるからです。
そして、これは、言うまでもなくAmazonが意図的にそうしてます。

というのも、指名買いが起こるとAmazonがもくろんでいる出品者同士の価格競争が起こらなくなります。
※「少々高くても、この人から買おう」というお客さんの行動が生まれますね。

そして、これは、Amazonにとっては不都合以外の何物でもないです。
なぜなら「Amazonの商品は高い」という状況/イメージをつくるわけにはいかないからです。

仕組みとして対策してます。
Amazonにとっては序の口な対策ですが、このあたり、さすがに抜け目ないです。

 

なので、せどらーとしてはそうした売り場の特性を見極めて、出品しないといけないです。
逆に言えば、Amazonは初心者向けの売り場です。

なぜなら商品単位で並んでいて、初心者でも同列に比較検討してもらえるからです。
せどりを始めた人がまず売るならAmazonがお薦めというのもこの理屈です。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.