49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

得意商品の作り方。

  
\ この記事を共有 /
得意商品の作り方。

ここでのテーマは
得意商品を作る、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
せどりでは
売るのが得意な商品を
作ることをお薦めします。
 
その方法として、
自分が使って
役だっている商品が
得意商品に育つかも
しれません、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
関係ない話題からですが、
今なら!
Amazonキンドル読み放題(無料)で
「インベスターZ」が読めます。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
株のマンガですが
 
私は、昨年まで株もやっていて
10年以上のキャリアがあり、
そこそこ儲けてました(累計では
おそらく2-3百万の収入)。
 
株で儲けるための
私なりのコツは
得意銘柄を作ることです。
 
銘柄によっては
毎年決まりきった値動きをするものが
あり、動きに応じて売買するだけです。
 
例えば、こちらの銘柄は
毎年、秋口に下がり
春先に上がる傾向があります。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
と、あまり書き進めると
株のメルマガみたいですので・笑
せどりの話をします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せどりも、得意銘柄にあたる
得意商品を作るとよいです。
 
私が、せどり始めた頃は、
これが得意商品で
よく売っていました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
実は自分でも使っていたので、
次の2つの利点がありました。
 
・使うのに不可欠な付属品が分かり、
 商品コメントを適切に書けること
 
・もし問合わせがあっても、自分の
 商品を見ながら対応できること
 
 
 
 
 
 
あなたも、自分で使っているものが
得意商品にできないか、を
見直してみるとよいです。
 
家電でいえば
ルンバとか、
DVDレコーダーとか
家にありませんか?
 
いずれも売れ筋です。
 
特に、自分が重宝しているものは
他人も重宝し、すなわち
売れ筋になっている可能性も高いです。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
余談ですが、
 
Amazonキンドルは専用端末を買わないと
利用できないと思われている方も
いらっしゃるかもしれませんが
パソコンでも読めます。
↓↓↓
ここをクリック。
 
月額980円で読み放題(Unlimited)の
タイトルも膨大にあります。
読書家の方はかなりお得だと思います。
 
(別にAmazonの回し者ではないですが)
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です