49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「現役でいつづけないと終わる」【気を引き締めて】

  
\ この記事を共有 /
「現役でいつづけないと終わる」【気を引き締めて】

ここでのテーマは「現役でいつづけないと終わる」です。
結論というかお伝えしたいことは、価値を提供し続けられない、です。

 

 

わたしは、たくさんのオンラインサロンに加入しています。
先日は、そのなかの田端大学での対談イベントが面白かったです。
ゲストは北野唯我さん

 

印象に残ったのはお二人とも、ビジネス系のサロンを運営されてて、サロンだけの専業では長く続かない、と言われたこと。
自分自身も、ビジネスの現役でいつづけないと終わる、なぜなら価値提供し続けられないから、と。

わたしも、せどり塾を運営してて、同じ理由で自分も現役でいつづけることにはこだわっています。
せどり業界では現役でない人が塾やコンサルをやっているのは”あるある”ですが、現役でいないで、せどり塾だけの専業では長く続かないことをひしひしと感じます。

 

話はもどり、対談で興味深かったのは、芸能人とともに年老いていくファンクラブの話。
輝かしい頃を知っているファン層だけが残り、全体が年老いていくのは、よくあること。
そうならないために、自分をアップデートしないといけないという話でした。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
わたくしごとですが、今月から塾を刷新して、名前も、ID WORKSから松尾塾に変えました。
中身と体制が変わるので、このタイミングで辞めてもよいですよ、と塾生の皆さんには伝えましたが、継続率は95%でした、感謝しかなかったです。
※塾の料金をかなり値下げしたのも大きかったですが。

田端さんが言われてましたが、上司がいない身の上では数字を拠りどころにするしかない。
そして、謙虚さを忘れないこと、と。

 

お蔭様で新しく入られる方もずっといらっしゃるので、あまり塾生は増やしませんが、今、期間限定で、新規生の募集を再開してます。
あまり増やさないというものの、気持ちがありましたら歓迎します。

下記をご覧になって、ご興味を感じられましたら2月23日(祝)までに、いちばん下の「LINEする」をクリックして「松尾塾に興味あります」とご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。
↓↓↓

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。