49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりって、1日何時間やればいいですか?【難しい質問である2つの理由】

  
\ この記事を共有 /
せどりって、1日何時間やればいいですか?【難しい質問である2つの理由】

ここでのテーマは、せどりって、1日何時間やればいいですか?です。
結論というかお伝えしたいことは、時間を短くする(時短する)仕組みが大事、です。

 

 

せどりって、1日何時間やればいいですか?は、せどりを始める人からの超あるある質問のひとつです。
気持ちはわかります。ただでさえ、忙しい日常なのに、せどりにかけられる時間が作れるのか、と。

でも、なかなか難しい質問です。
理由は2つあり、1つめはあなたのことを知らないから。
かかる時間のいちばんの変数はその人です。

余談ながら、同じ文脈で、世間に多い「あなたでもできます」と即答するコンサルは怪しいです。
わたしだったら「わたしのことをどれだけ知ったうえで言っているのか」と内心思います。

 

そして、2つめはやりかた次第であるから。
例えば、ヤフオクでテレビを仕入れようと、こんな画面を開いて、1つ1つ見ていくとします。
↓↓↓

これは、絶対、結果出ないです。
なぜなら、あまりに非効率だから。

 

せどりの本質は肉体労働です。なので、効率化は必須です。
そして、前にも書きましたが効率化に不可欠なのがツールです。

例えば、さっきの画面。
わたしの感覚では、仮に月の売上目標を100万円としたならば、1日1000個は見ないといけないです。
1日1000個、見れますか?※とても見れないですよね。

なので、ツールを用いて例えば20個に絞ります。
これならできます。※できそうな感じがするかと思います。

 

では、そうした1000個から20個に絞り込む仕組みをつくるには?
急に、具体的になって、セールスみたいですが笑、今なら『オークサーチ』で安価につくれます。


仕組みは、ざっくりいえば有望商品1000個をリスト化して登録しておくことで毎日、網に掛けるイメージです。

わたしの一押し「電ブレ」と通じます。
※むしろ電ブレが本家です。

 

ただ、1000個見る仕組みをつくるのにかかる費用(料金)はオークサーチが格段に安いです。
しかも今ならキャンペーンで、今年の年末までは、350個増やすのに15000円(税別)。
”買い切り”です。

つまり、オークサーチは初期値が350個ですので、追加料金3万円(=15000円×2)税別だけで、1000個見る仕組みがつくれます。
ご購入は、オークサーチのこの画面から。※画面内、赤文字で書いてある「こちら」をクリックしてください。
↓↓↓

 

※なお、もしオークサーチ(デイせど)を持っていない人は、まず、こちらからオークサーチ(デイせど)自体を買ってください。
※ちなみに、わたしはすでに1050個に増やしています。
↓↓↓

電ブレとの比較表は電ブレに配慮して、あえて書きませんが格段に安いです。

まとめますと、オークサーチ(デイせど)はすごくコスパがよいので、来年からせどり始めようという方には、年末までの特別価格もあり、うってつけです。

その趣旨で書いたこちらの記事も読んでみてください。
↓↓↓

また、オークサーチと電ブレを比較した関連記事がこちらです。
↓↓↓

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
「黒かろうが白かろうがネズミをとってくるのがいいネコだ」

■

最近知った、中国の指導者、鄧小平(とうしょうへい)の言葉です。
なかなか粗雑な表現ですが、適用範囲は広いです。

せどりツールにもあてはまります。
わたしは公平に見て、客観的に見て良いものを薦める立ち位置はキープしたく思っています。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。