49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

新規の人はダメなのを初めて実感

  
\ この記事を共有 /
新規の人はダメなのを初めて実感

ここでのテーマは、新規の人はダメなのを初めて実感です。
結論というかお伝えしたいことは、まじめにやってる人にも影響してる、です。

 

 

最近、ヤフオクで売る機会がぽつぽつとあります。
というのも、ジャンクもお金に換わることを知ったからです。

Amazonで返品されたものをせっせとお金に換えています。
廃棄料も、大型商品ともなると特に高額なので、1円でも売った方がよいです。

 

それで、わたしは売るときは出品者の立場になり、新規の人の入札も気にせず、受け入れてましたが、先日、初めてやられました。落札したものの、お金が支払われないケースです。

こんな感じのやりとりはしてました。
↓↓↓

 

結局、支払期限が来て、こんな表示が出たので取引キャンセルしました。
↓↓↓

※この画面から、ぽちっと。
↓↓↓

※さらに、ぽちっと。
↓↓↓

 

わたしには、今回、初めての経験で、出品者のコメントで「新規IDの方の入札をお断りします」とあるのをよく目にしますが、そう書く気持ちがわかりました。

 

でも、これは、まじめにやってる新規IDの人が影響受けますね。
その意味でも困ったものです。

ここからは、まじめにやってる新規IDの人に向けてですが、ヤフオクの入札画面では、今のところ、新規IDの人の入札制限機能はないです。
↓↓↓

※一方で、悪い評価の人の制限機能はありますね。

新規IDの人は、入札時に、質問欄から事前に確認メッセージを送るなどして、ていねいな対応をするとよいかと思います。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ちなみに、わたしがヤフオクを始めた4年前の頃は、記憶の限り、こんなケースは目にすることがなかったです。年月が経過し、利用者も増え、モラルが低い人も増えてきたということのようです。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)