49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

毎日が日曜日

  
\ この記事を共有 /
毎日が日曜日

ここでのテーマは、毎日が日曜日、です。
結論というかお伝えしたいことは、暇こそチャンスです。

 

 

毎日が日曜日、というのは1975年に新聞連載され、のちにベストセラーになった社会派小説です(作者は城山三郎さん)。
↓↓↓
[城山三郎]の毎日が日曜日(新潮文庫)

わたしは、子どもの頃、タイトルだけ知って、毎日、日曜日っていいな、と単純に思ったことがありましたが、大人になって、読んでみたところ、左遷(させん)されていく会社員の話でした。「左遷先では仕事がないので羨ましいね」という、同僚からの、皮肉をきかせた屈辱的なはなむけの言葉が”毎日が日曜日”でした。

 

昨今のトピックに重ねると、厳しい話ですが、リモートワークの進展で、不要人材があぶりだされたと言われます。特に中高年に焦点があたっている報道も多く目にします。そして、シビアですが、不要人材には、やがてリストラ勧告がやってきます。

ただ、一方で、幸いにして、今の時代は環境も変わり、ジョブチェンジを織り込むキャリア設計が自然になります。
人生100年時代の潮流を作った、名著『ライフシフト』でも人生のサイクルとして、仕事をする時期と、棚卸をして見つめ直す時期を、順繰りに持つとよい、と提言されてます。
↓↓↓
[リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 池村 千秋]のLIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

 

 

折しも、先日、マナブさんの有料コミュニティで週末の定期相談会があり、「コロナでリストラされた。どうしたらよいですか?」という相談がありました。有料なので中身はあまり詳しくは書けませんが、答えて、マナブさんは、相手を思いやりながらも「時間ができたことをラッキーと思うのがよい」と。

すなわち、前向きに捉え、自分で稼ぐための勉強をするとよい、という趣旨のことを言われてました。確かに、ものは考えようで、時間がある、というのは会社員にはない、大きな強みで、自分次第でいかようにもその後を変えられることを思えば、ラッキーという前向きな捉え方はわたしも同意見感です。自分の不運を呪うよりは、よほど、その後の展開が良くなりますのでね。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
話は変わり、新着レポートです。レアなテーマでお客様からのクレーム対応について。
腰を据えた、対応手順が具体例とともに書かれていて、とても参考になります。
↓↓↓
こちら

クレーム対応は苦手な方も多いかと思いますが、それだけに逆に、お客さんときちんと向き合うことが大事。ご一読してみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.