49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

セブンの弁当が小さくなっていることから。

  
\ この記事を共有 /
セブンの弁当が小さくなっていることから。

ここでのテーマは、いろいろなものが値上がりしてますね、です。
結論というかお伝えしたいことは、先んじてこんな手が打てます、です。

 

 

※今日は、ほとんどせどりと関係ないですが、よろしければお付き合いください。

先日も触れましたが、セブンイレブンの弁当がだんだん小さくなっています。また、5月22日付け日経新聞では今年度、飲食店の半分以上が値上げを予定しているとの報道。ついでに今年10月には消費税も上がります。インフレがいよいよ目に見えるかたちになってきました

 

こういうときは、原則論でいえば、
・貰えるお金は早く
・払うお金は遅く です。

具体的に、少し先ですが、わたしがまず思っているのは、前者でいえば、年金はできるだけ早く貰うこと。昨今、支給年齢を70歳に繰り下げると、貰える金額が増えるといわれてますが、お金の価値がそれ以上に下がったら、元も子もないです。わたしはむしろ60歳から貰おうと目論んでいます

あと、後者でいえば、わたしが先日、実行したのは、住宅ローンの返済期間延長に伴う返済額の削減です。これは、わたしが会社を持っていることとも関連しますが、自分の給与額を自分で決められるので、生活費を圧縮し、社会保険料を下げることでより費用効果が高くなるという背景もありました。

 

といったところですが、あくまで、わたしの事例です。適用するのは個人の状況に大きく依存しますので、ご自分に置き換えて考えてみてください。ただ、いずれにしても値上がり(インフレ)というのは、現金の価値が下がるということです。

 

この本(良書です)によると、生活費6ヶ月以上の現金(預金)は”持ち過ぎ”である、という指摘も。わたしも、今年は、現金の持ち過ぎは控えて、投資に振り替えていくように少し長い目で見た計画の中で考えています。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話の流れで、2018年はポイントせどりが非常に流行りましたが、次なるトレンドである”決済サービス”に関するレポートです。
↓↓↓
こちら

決済サービスは値上げの還元策として使われる動きもありますので、注目です。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

〈手っ取り早く隠居せどりを知りたい方へ〉

隠居せどりをコンパクトに40ページにまとめました。なぜ、せどりはふつうにやったらダメなのか?どうやれば数字が出せて、さらに安定するのか?直面する順番通りにすべてをマニュアル化しました。最新の2024年版です。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

↓↓↓こちらからご登録いただければワンクリックで入手できます。※無料です。

*メールアドレス
お名前(姓)

ご登録後、自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。同時にメルマガも自動で配信が開始されます。なお、もしメルマガは不要でしたら、メール内に登録解除リンクがあります。すぐに登録解除できますのでご安心ください。

目次

✔2023年12月の最高額はコレだった
✔ゴールを「生活すること」においてみる
✔なぜ、たまたまの仕入れに頼るのか?
✔なぜ、競争に巻き込まれ売れないのか?
✔なぜ、時間が足りなくなるのか?
✔なぜ、手元にお金が残らないのか?
✔せどりで生活するための大枠
✔まず、なにからやればいい?

カスタマーレビュー

伊勢谷和彦様
体力的にハンディキャップがある世代に向けて、その打開策として、ギリギリまで余分な作業を省く方法を論理的に伝授してくれている内容でした。

また、実際の実績を示してくれているため、目標設定がしやすく、せどりで生活できるようになるためには?の疑問に対して具体的な数字を用いて説明してくれており、とても親切な内容だと思いました。

間瀬紳司様
ツールを使って効率良く、極力スリム化した手法に感嘆しました。
自己発送の場合は、梱包&発送に時間を取られますので、この部分をオンライン外注化することで空いた時間を有効に使えるため、更に売上げを加速することが可能になると思いました。

中古家電せどりは、程良い参入障壁がありますがデイせどを使った仕入れリスト+外注化で後はルーティン化していくことが可能だと思います。
デイせどで仕入れリストを積み上げていくことが自身の資産になり、後はいかに商品を効率良く回転させていくかがカギになると感じました。

現在は独学でせどりをしておりますが、成功と失敗を繰り返しながらかなり回り道をしているように感じています。
入塾して松尾氏が年月をかけて習得したノウハウから学んだ方が得策なのでは?と感じました。

野々下亮二様
もうすぐ50歳。
私は身体的な理由で通勤が困難になり、会社を辞めることになりました。

そんな私が「せどりで生活をする」なんて嘘だろうと思いながらマニュアルを読んでみると、
・仕入れはリサーチツールで大幅時短
・出品作業は出品代行社に完全丸投げ
・自分は家でパソコンに向かって仕入れに集中するだけ
これなら自分でもできそう。目から鱗でした。

地道に在庫を確保し続けることの重要性にも触れられており、本当にせどりで安定した収入が得られそうだと思える内容で、新たなキャリアにチャレンジしたくなりました。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.