大半の人にあてはまる利益が続かない理由。
\ この記事を共有 /
大半の人にあてはまる利益が続かない理由。
ここでのテーマは
利益が続かない理由です。
結論というか
お伝えしたいことは
他人と差をつける発想を
持ちましょう、です。
傲慢な受け止めをされそうなので
言い方に気をつけていますが
私は
せどり初月から利益が出て
赤字になったことは
1度もないので
せどりで赤字になる理由が
分からないです。
しかしながら
先日、せどらーのサポートを
している、税理士法人の方と
お話したところ、
少なくとも
せどらーの7割は
赤字みたいですね。
そんな中、
ようやく
その理由が分かりました。
(ビジネス的に
説明がつきました。)
それは、
世の中のせどらーの多くが
他のせどらーとの競争優位を
築く前に
成長ジャンルを
渡り歩いているからではないか、と
思います。
例えば、
本→ヘルビ→食品 みたいに。
そして、
市場成長の恩恵を受けることで
他人と同じせどりでも
一過性の利益を享受しているという
構図かと思います。
ただ、そこには
「飽和」がつきまといます。
なぜなら
市場の成長と
競争相手の少なさで
自分の利益が出ている
構図だからです。
なので、
市場成長が鈍ったり
競争相手が多くなると
利益が出なくなります。
同じ市場で
利益を出しつづけるには
他人と差別化をして
競争優位を築く方向付けを
しないといけないです。
例えば
身近なところでは
仕入れのときに
あえて
他人がスルーしそうなものを
仕入れ対象として吟味する。
そこで
他人がスルーする理由は
何かを考え
自分はクリアできる理由であれば
他人との差別化につながります。
ぜひ、まずは
成長市場を追わず
同じ市場で
他人と差をつけるという
発想を持ってみてください。
最後になりましたが、
ここでの話は
利益を出し続けている
せどらーの方には
参考にならない内容だったかも
しれません。
ご了承ください。
ということで
ここでのテーマでの
お話は以上です。