「転売文化は日本を終わらせるのか?」【目からウロコが2つありました】
\ この記事を共有 /
「転売文化は日本を終わらせるのか?」【目からウロコが2つありました】
今日のテーマは「転売文化は日本を終わらせるのか?」です。
結論というかお伝えしたいことは、目からウロコが2つありました。
「転売文化は日本を終わらせるのか?」
今、YouTubeで大ヒットしてるREAL VALUEという企画、ご存じですか?お題を決めて一流の経営者が激論バトルするものです。先日のお題は「転売文化は日本を終わらせるのか?」でした(※こちらで視聴できます)。
わたしは職業柄チェックしてみるか、というところでしたがすごくおもしろかったです。一流の人たちの頭の回転の速さが、ただすごかったです。
目からウロコが2つありました
それで、ここではわたしなりに目からウロコだったことを2つお話します。1つめは「”悪い転売”も問題ない」というものです。そもそも悪い転売とは?ですが、以下です。
・買い占めて
・不当な利益をのせる
いわゆる転売ヤーの手法で、わたしもこれはNGという立場です。しかしながら、これがなぜ問題ないのかというとこんなロジックです。
・不当に利益がのった商品でも欲しければ買えばいい。
・買えるように、自分がお金持ちになればよい。
・そうやって経済活動は大きくなるものだ。
ホリエモンらしい意見でしたが振り切っていて目からウロコでした。
2つめは「転売ヤーも踊らされてる」というものです。どういうことか?ですが、最近、転売ヤーへの憎悪がますます高まったのがマクドナルドのハッピーセットの転売です。
しかしながら、これ、実は、マクドナルドが転売ヤーを利用していて、そうして話題を作り、商売につなげている、と。ホントかどうかはともかくこの視点での考察は目からウロコでした。
MCの溝口さんのさばきがすごかった
まとめとして、討論の決着は「転売で日本は終わらないが規制はすべし」という、とても穏当なものでした。どうやって決着をつけるのか?も興味深かったですが、MCの溝口さんのさばきがすごかったです。一流の経営者の片鱗を見ました。
それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】