49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

またもや大物家電、買い替え【投資価値あるのか?】

  
\ この記事を共有 /
またもや大物家電、買い替え【投資価値あるのか?】

今日のテーマは、またもや大物家電、買い替えです。
結論というかお伝えしたいことは、投資価値あるのか?です。

またもや大物家電、買い替え

今日も生活ネタです。軽く読んでください。このところ「音声配信→せどりネタ、ブログ→生活ネタ」とバランスとってます(※セミナーも念頭にですね)。

さて、おたくのエアコン、調子はどうですか?うちのはダメです。冷えなくなりました。ただ、ムリもないです。1999年製です。
↓↓↓

※よく働いた、ですね。

チラッとだけ、ダスキン呼んで清掃したら復活しないか?って考えましたが、たぶん、寿命ですね。そこで買い替えることにしました。ただ投資価値あるのか?は頭をよぎりました。

なぜなら、今、住んでる実家ですが、わたしがここにいるのは母親が死ぬまで、です。あと5年くらいかもしれません。

50代だと実家どうする問題

話を広げて、50代だと実家どうする問題がありますね。少なくともあまりメンテナンスにお金はかけたくないものです。

しかし、今回、買い替えを決めた理由は嫁の部屋のエアコンだからです。たぶん「暑くて眠れない」と言いそう。この間、来たときは「トイレが臭くて眠れない」と言われました。未然防止です。

まとめとして、5月には洗濯機を買い替えました。出費がかさみます。それで、今回、買ったエアコンはこちらです(※価格コムで最安の商品にしました)。

結局、この商品に決まりました

ちなみに、商品は不明(お任せ)です。こんなのあるんですね、お任せなかわりにその分、安くなっています。

※結局、この商品に決まりました。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】