49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

初めてアカスペに電話し、初めて知った新事実【「黄色は放置しててても赤に変わることはない」】

  
\ この記事を共有 /
初めてアカスペに電話し、初めて知った新事実【「黄色は放置しててても赤に変...

今日のテーマは、初めてアカスペに電話し、初めて知った新事実です。
結論というかお伝えしたいことは「黄色は放置しててても赤に変わることはない」です。

初めてアカスペに電話し、初めて知った新事実

先日、初めてアカスペに電話しました。アカスペ(アカウントスペシャリスト)とは?ですが、Amazonせどらーにとって泣く子も黙る存在です。なぜならアカウントを停止する生殺与奪の権を持っています。

それで、初めて知った新事実です。それは「黄色は放置してても赤に変わることはない」です。黄色とはこれです。
↓↓↓

アカウント停止リスクが明示されてます。ガーンと来るものです。というのも、以下、やりとりです。

このまま対処ができず日数が経過するとどうなりますか?たとえば1週間後にアカウントが停止するということはありますか?

わたし

影響は無いです。健全性評価のスコアをみてください。アカウント停止は100以下で起こります。赤になります。

日数の経過だけでスコアが下がることはないです。スコアが下がるのは、なにか追加のイベントがあったときです。

アカスペ

この仕組みの把握は超重要です。なぜならアカウント停止はAmazonせどり最大のリスクですので。

とはいえ黄色にしないことが先決なんですけどね。わたしも、いま、黄色解除(今回、ちょっと大変)の対応を進めています。

アカスペって、昔は謎に包まれた存在でした

余談です。アカスペって謎に包まれた存在でした。わたしみたく、昔からAmazonせどりをやってる人は共感されると思います。昔は、連絡手段は皆無でした。アカウント停止後の「改善計画書」のやりとりのみでした。

今は、直通電話もできます。今回みたいに事実確認や相談レベルでのやりとりもできます。これはAmazonの組織体制が整ってきた、ということなんでしょうね。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】