遊びの計画ばかり立てている【また星野リゾートに】
\ この記事を共有 /
遊びの計画ばかり立てている【また星野リゾートに】
今日のテーマは、遊びの計画ばかり立てている、です。
結論というかお伝えしたいことは、また星野リゾートに、です。
遊びの計画ばかり立てている
来月、また星野リゾートに行くことにしました。こちらです。
↓↓↓

『星野リゾート 界 湯布院』
なぜなら、嫁が来るのです。それで滞在期間が長いのです。月曜~金曜です。ここだけの話、わたしの気持ちは「そんなにいなくていいのに」です。
なぜならメルマガ書く時間がとれるのか、今から心配だからです。ただ、むろん、そういうのは、おくびにも出しません。
なので、逆にイベントをつくってメルマガのネタにするか、そんなふうに考えました。なお、今回のお値段は¥68,100です。
↓↓↓

シーズンオフなのか、そんなに高くなかったです。それにセゾンカードで貯めてた永久不滅ポイントが使えました。
まとめとして、このところ遊びの計画ばかり立ててます。9月は大阪万博で、ついでに京都にいこうかと、友だちにアポをとりました。
”大統領のように働き、王様のように遊ぶ”っていう言葉がありますが、そんなに働いてないのに遊んでばかり、です。
楽しいことをしてはダメだ
昔、10代のときに聴いてた齋藤由紀さんの曲で「楽しいことじゃなくて、苦しいことをしないとダメだ」というのがありました(※なんの曲だったかは、さっぱり思い出さないのですが)。これ、若い頃に根づいた価値観だけに、わりとしばられてて気になっています。
同じような話で、昔、超ハマったドラマ(『過ぎし日のセレナーデ』)で、2人の男性から熱烈に恋される役の高橋恵子さんが「恋をして、気持ちが苦しくなるのは罰を受けてるからだ」と心情を語ったのを覚えています。
これも、大きく言えば、楽しいことをしてはダメだ、ですね。いまふうにいえば”自己肯定感が低い人だ”と分析されるのかもですが、わたしも、ともすればこっち系です。共感するところ、ありますか?
それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】