11月のテーマを決めました【「メッチャ仕入れる」です】
\ この記事を共有 /
11月のテーマを決めました【「メッチャ仕入れる」です】
今日のテーマは、11月のテーマを決めました、です。
結論というかお伝えしたいことは「メッチャ仕入れる」です。
11月のテーマを決めました
月間テーマって決めてますか?わたしは11月のテーマは「メッチャ仕入れる」です。なぜなら、12月は一年でいちばん売れる月です。
売れる月にたくさん在庫を持て、はせどりの鉄則です。とにかく仕入れます(※一緒にがんばりましょう)。
10月のテーマは「セミナーに全集中」でした
ちなみに、10月のテーマは「セミナーに全集中」でした。だいぶ、時間とパワーをかけました(※特に直前1週間はこればっかりやってました)。結果、自分なりにはやり切った感があり、これまででいちばんの出来になりました。
でも、自己満足ではしかたないのでセミナー参加いただいた方に受講してどうだったかアンケートをお送りしてます。何卒、ご協力をお願いいたします(※なお、さっそくたくさんの回答をいただいてます。ありがとうございます!)
「中年危機」の話の続き
ところで、先日来「中年危機」のお話をしてきましたが、箕輪さんが、その件について自身のYouTubeチャンネルで裏側をお話されていました。
↓↓↓
一言でいえば、人にはA面とB面がある、と。この先のことを苦悩しているのも自分だし、目の前のことに没頭しているのも自分です。中年危機の思いはウソではないけど、そんなに心配してくれるな、と。
それから、あっちゃん(中田敦彦さん)もコミュニティ内では、中年危機のお話をされますが、一方で、いつものごとくYouTube大学の新作の再生数がスゴイです。
↓↓↓
※今回も勉強になりますよ!
最後に、わたしも、同じく、この先の体力不安を気にしつつも、目の前の仕入れをメッチャがんばる。そんな感じで、A面とB面をもちつつ、毎日を過ごしています。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】