49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ん?人間ドックで要検査項目アリ【くわしい結果が書面で届きました】

  
\ この記事を共有 /
ん?人間ドックで要検査項目アリ【くわしい結果が書面で届きました】

今日のテーマは、ん?人間ドックで要検査項目アリです。
結論というかお伝えしたいことは、くわしい結果が書面で届きました。

ん?人間ドックで要検査項目アリ

人間ドック、受診してますか?先日、くわしい結果が書面で届きました。すると、ん?要要検査項目がアリ。
↓↓↓

”透光体混濁”とのこと。
↓↓↓

調べると白内障につながる可能性があるらしいです。歳ですねー。今後、時間見て、東京の眼科にかかることにします。

会社員時代の健康診断

ちなみに、わたしは会社員時代、健康診断はずっとオールAでした。「健康過ぎてつまらん」と微妙な笑いのネタにしてました。

一方で、中年ともなると会社内の主流派は”不健康自慢”してました。特に、酒飲みだと、ガンマGPTっていう項目が際立ってきます(※聞いたことないですか?)

ちなみに、わたしは今回も至って正常値でした。お酒は一滴も飲みませんからね。
↓↓↓

まとめにかえて、わたしが健康なことの根本はストレスが無いことと思ってます。もともとストレス耐性も強いです。

会社員時代に測定する検査があり、とてもレアなSランクでした。そこに来て、今は人間関係もなくなり、さらに快適に暮らしてます。

最近は映画をよくみてます

話は変わり、最近は映画をよくみてます。いろんな配信チャンネルがありますね。先日は、『マイシアタープラス』というチャンネルに加入しました。それで、こちらの映画が面白かったです。
↓↓↓

ポスター画像
『猿楽町で会いましょう』

ちょっと気恥ずかしいですがわたしはこうした無軌道な若者の恋愛映画がいまだに好きです。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】