49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「会社やめたい、好きなことしたい」【わたしの偏った見方】

  
\ この記事を共有 /
「会社やめたい、好きなことしたい」【わたしの偏った見方】

今日のテーマは「会社やめたい、好きなことしたい」です。
結論というかお伝えしたいことは、わたしの偏った見方です。

「会社やめたい、好きなことしたい」

唐突ですが、会社やめたいですか?偏った見方かもですが、わたしは世間の会社員の大半がそうじゃないかと思ってます。

なぜなら入塾の相談会で「会社やめたい」と言われる人が多数いますので。会社員時代も「会社やめたい。好きなことしたい」と言われてた人がふつうにいましたので。

なので、わたしにはどうも、やるのをためらうことがあります。それは、会社組織に仕事を出すこと。実際、昔、とある税理士法人に仕事をお願いしたとき、担当についてくれた人が疲弊されてました。今も、とあるマーケティング会社とお付き合いを始めようかと考えつつも、迷ってます。

そもそも会社員がなぜ忙しいのか?

そもそも会社員がなぜ忙しいのか?いろいろ理由はあれど、ひとつには、会社は、働く人が働かない人の食い扶持を稼がないといけない構造です。

一方で、個人でやってる人は力がみなぎってます。これは、やはり自分の食い扶持を自分で稼ぐ構造になってるのが、いい意味でも悪い意味でも、力がかかりやすいのではと思います。したたかに、個人で突き抜けることを画策するのが吉ですね。

今大ヒットしてる睡眠アプリ

話はまったく変わり、夜は眠れてますか?今、この睡眠アプリ(『ポケモンスリープ』)が大ヒットしてます。
↓↓↓


※1000万ダウンロードらしいです。

どんなアプリかというと自分がぐっすり眠ることでポケモンたちにエネルギーが配分され育っていきます。

もちろん実用性もあって、睡眠状態も把握できますよ。ちなみに、わたしのデータがこんな感じです。まずは、ご自分の睡眠の状態をチェックしてみてください。
↓↓↓


※よく寝てます。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】