49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

Amazon出品者へのさらなる追い打ち【小ネタです】

  
\ この記事を共有 /
Amazon出品者へのさらなる追い打ち【小ネタです】

ここでのテーマは、Amazon出品者へのさらなる追い打ちです。
結論というかお伝えしたいことは、小ネタです。

 

Amazon出品者へのさらなる追い打ち

唐突ですが、気づいてますか?返品時の運用が新しくなってます。具体的にはこれ、見てみてください。赤線を引いた箇所は、わたしは初めて見ました。
↓↓↓

意味づけすると”Amazon出品者へのさらなる追い打ち”です。どういうことかというと、本来、お客様都合の返品は半額返金です。

※今もヘルプには、そうなってます。
 ↓↓↓


しかしながら、実際には、運用されてないことが明らかになりました。ひるがえって、出品者の立場になると、お客様都合の返品でも送料(500円)を除いた金額を費用負担しないといけません。これは、なかなかつらいです。

 

この4月からFBA手数料が改定されてます

そもそも、Amazonの運用ってちょこちょこ変わります。この流れで、久々に新着レポートをご紹介します。
↓↓↓


『【衝撃】4月1日施行→FBA手数料改定が結構エグかった件!』

このレポートでは、この4月からFBA手数料が改定になった件をまとめられてます。ちびちびと値上げになってます。金額を細かく把握するためにぜひレポートをチェックしてみてください。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】