49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

仕入れツール「オークサーチ」の進化がヤバイ【最新のバージョンアップをご紹介】

  
\ この記事を共有 /
仕入れツール「オークサーチ」の進化がヤバイ【最新のバージョンアップをご紹...

ここでのテーマは、仕入れツール「オークサーチ」の進化がヤバイです。
結論というかお伝えしたいことは、最新のバージョンアップをご紹介です。

 

 

オークサーチとは、わたしが使ってる電脳仕入れツール。わたしのせどりの主軸です。そもそもいえば、以下の2つの機能があります。

(1)望む条件を満たす商品を自動で絞り込んでくれる
(2)保有する商品リストを蓄えて再活用できる

それで、このたび、(1)の精度が激上がりするバージョンアップがなされました。新たに、販売数の表示が追加されてます。
↓↓↓

 

これ、何が良いのか?というと高回転商品だけを選別することができます。

 

せどりでいちばんいけないのは売れ残りを作ること。そのため、特に初心者の方は高回転商品だけを仕入れる。これを徹底してください。

具体的にいえば、中古家電での高回転商品とは90日間に3回以上、売れているもの(※わたしの独自基準です)。

なので、90日の販売数を見て、数値が3以上のものだけ仕入れる、です(※下記の商品は「4」なので満たしてます)。
↓↓↓

 

 

なお、開発者の乙坂さんにヒアリングしたところ、今後、エクスポートデータへの反映も予定しているとのこと。そうなると、さらに効率化が可能になります。

オークサーチのタグ機能を使って、最初から絞り込むことができるようになります。この件は、また反映されたときにご説明します。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

もし、オークサーチを使ってみたい。そう思われましたら、こちらから購入できます。それで、くわしい使い方については、毎度の、下記に記載しています。
↓↓↓

※ダウンロード後、第3部の手順5をご覧ください。

 

なお、オークサーチは「デイせど」に収録されている4つのツールのうちの1つです。
↓↓↓

他、リサーチに使える「セラー分析」も反則級の超高性能ツールです。4つコミコミで、料金は、初月9800円、2か月目以降4980円です。せどりツールのなかでもすごくコスパよいですよ。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】