49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりを楽しんでますか?

  
\ この記事を共有 /
せどりを楽しんでますか?

ここでのテーマは
せどりを
楽しんでますか?です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
自分なりに
楽しんでやれることを
見つけましょう、です。
 
 
 
 
 
 
せどりには
全く関係ないですが、
 
先週の3連休は
AbemaTVでやっていた
稲垣さん、草なぎさん、
香取さんの
 
「72時間ホンネテレビ」を
ずっと見てました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
終始、盛り上がりのある
企画が続きましたが、
 
なかでも、
昔のSMAPメンバー
森さんとの再会シーンが
いちばんでした。
 
 
森さんの
 
「20年以上、
 オートレースを
 やってきたけど、
 
 今も
 ずっと楽しい」
 
という言葉が
印象に残りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしの
せどりの楽しさは
 
 
まずは、
仕入れのときに、
 
求める条件が
カンペキな商品が
見つかったときです。
 
具体的には、
 
・見込んだ利益が取れる
 仕入れ値で落札できそう。
 
・アマゾンでの販売数も
 多い(例:1か月に
 2回以上売れてるとか)
 
・ヤフオクのコメントにも
 何の懸念もない。
 
の3条件が
そろった商品です。
 
 
逆に言えば、
 
1点の曇りもない
仕入れ商品に
出会うことは
 
わたしでも、
まれです。
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは、
たまにですが、
 
購入者の方から
メールをいただくことが
あります。
 
↓↓↓こんな感じ。
ここをクリック。
 
 
ブラウン管テレビに
地デジチューナーで
テレビを見ていた、と
いうのはすごいですね。
 
いくらかでも、
生活が便利になることに
役立てたのは
励みになりました。
 
 
 
 
楽しいというよりも
嬉しいという感じですが、
 
お客さんの喜びの声を
活力にして、
また頑張るというのは
商売でのいちばんよい
サイクルですね。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
話は戻りますが、
 
冒頭の、
「72時間ホンネテレビ」
 
香取さんが
初日にインスタを始められ、
 
フォロワー数が
この3日間だけで
100万人を超えたとの
ことでした。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
大きな事務所を
辞めたことでの
波紋はあるようですが
 
↓↓↓こんな記事
ここをクリック。
 
個人的には
がんばって
ほしいです。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です