49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

お金の不安はついてまわるもの、無くす方法とは?

  
\ この記事を共有 /
お金の不安はついてまわるもの、無くす方法とは?

ここでのテーマは、お金の不安はついてまわるもの、無くす方法とは?です。
結論というかお伝えしたいことは、収入に合わせて生活するが良い、です。

 

 

わたしは、いくつかのオンラインサロンに参加してます。
なかでも、このところ、いちばん気持ちを入れてるのがオリラジ中田さんのサロン

毎日、朝の会があり、1時間みっちり、あっちゃんがいろいろ話してくれ、いつも面白いです。

 

クローズの場での話なので、あまり詳しくは書けませんが、先日は、お金の不安について、すごくスッキリしたことがありましたのでご紹介します。

お題は「お金はいくら持てば、不安が消えるか?」で、結論は「消えない」でした。
なぜなら、自分の資産額に応じて不安が変化するから。
その具体的な例示が興味深かったです。

 

資産が増えるにつれて、具体的には、下記の感じで不安が変化していくとのこと。

・資産500万 大きな病気
・資産数千万 家を買う
・資産数億 事業で失敗
・資産数十億 戦争で資産凍結

資産を増やすというのはステージがあがるということでもあります。
それからすると、中田さんはおそらく億レベルの資産を持たれていて、だいぶ先の景色が見えてる感じがしました。

 

わたしも以前から思ってたのは、お金持ちになるほど詐欺リスクが高まること。
なぜなら、詐欺師にすれば、相当、時間と手間をかけても見合う分のリターンが得られる人と認定されるからです。

本性を隠した人のイラスト(男性)

 

わたしは、お金の不安を感じることは基本的になくなりました。
ただ、それは、今、お金を持ってるということよりも稼ぐ力を持ってることが大きいです。
たとえ、ゼロ円になってもまた稼げばよいというのが気楽さを生みます。

 

そして、中田さんの結論でもありますが、結局は、収入にあわせて生活すればよいだけのことです。
わたしは、引きこもりでいれば、生活費がほとんどかからないことを実感と実績ともに知ったので、その点でも気楽になってます。
わたしの生活は、きっと浮世離れしてますが、生活するためのお金の収支の合わせ方には、いろいろなバリエーション(選択肢)があるのは間違いないみたいです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)