49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

”亭主元気で留守がいい”らしい【それにしても、よくこんなの見つけてくる】

  
\ この記事を共有 /
”亭主元気で留守がいい”らしい【それにしても、よくこんなの見つけてくる】

ここでのテーマは、”亭主元気で留守がいい”らしいです。
結論というかお伝えしたいことは、それにしても、よくこんなの見つけてくる、です。

 

 

今は、東京です。親元の福岡より、つかのま、帰ってきてます。嫁とは、別居生活が本格化してます。それで、すっかり離婚ムードにならないか、ちょっと心配でした。

でも、嫁の様子をうかがったら、ひとり暮らしをおう歌してます。”亭主元気で留守がいい”を地でいってます。※昔、そんなCMがありましたね。
↓↓↓

それどころか「あなたに先立たれても、だいじょうぶ」と。逆に言うと死ぬまで別れる気はないということなので、それはそれでよかったです。

 

それで「買いたいカバンがある」と。普段使いのMacBookとiPadAirとiPhoneを全部いれると、今のカバンは具合がわるい。ねらってる、カバンがある、と。こちら。
↓↓↓

BALENCIAGA トートバッグ 早期完売/BALENCIAGA NAVY ニューミディアム カバスバッグ/New

ぎょえー、高っ。よくこんなの見つけてきます。

それで「会社の経費で買っていい?」と。これは、先日、経費で買うと、税金対策になる、と話をしたところ、なんでも、わたしの会社の経費で買おうとします。でも、不当に高い値段はさすがに税理士さんからチェックが入ります。

嫁は、先日、会社を辞めて収入0円になったのに、支出をおさえない感覚がすごいです。

 

続いて「蕎麦を食べに行きたい」というので、わたしは、箱根そばみたいなのをイメージしてました(※箱根そば、おいしいですよね。特に、かき揚げが絶品です)。そしたら、渋谷のこちらの店でした。

ぎょえー、いちいち値段が高いです。まあ、でも、外食も久々なので、行くことにしました。

 

そしたら、今度は「タクシーで行く?」と。ただ、これも、わたしの影響。でも、さすがに、三軒茶屋(自宅)から渋谷まででタクシー使ってたら、金銭感覚がバグってます(※1980年代の小室哲哉さんかい!とツッコまれます)。

それに、きっとタクシーよりも電車の方が速いので時間をお金で買うということにもなりません。それで「いや、電車で行こう」と返しました。

嫁の旺盛な購買意欲はあっぱれ、です。ただそれだからこそ、うちはバランスがとれてる気がします。せどりをがんばる励みにもなります。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】